Firefox3.5のplaces.sqlite

Windows上の話ね。 Macはさておき。 Firefoxが3.5になってから、places.sqliteの仕様というか内容が変わったらしく、アドオン「SQLite Manager」が使えなくなってしまったんですよね。 どうやってバキュームしてリインデックスするのよ、って話です。 私は普通に本家SQLiteを使ってます。 ダウンロードページ
Precompiled Binaries For Windows
って部分があって、sqlite-3_*_**.zipってリンクあるので(現在はsqlite-3_6_16.zip)ダウンロード。 ダウンロードしたら展開。 sqlite3.exeというexeファイルが1つだけ出ます。 places.sqliteは
C:\Documents and Settings\(username)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default
にあるので、ここにsqlite3.exeを置いちゃいます。 あ、そうそう、Firefoxは終了していなくてはなりません。 んでDOS窓を開き、「cd」とタイプして空白を一つ打ち、********.default(フォルダそのもの)をドロップして改行。 そして
sqlite3.exe places.sqlite vacuum sqlite3.exe places.sqlite reindex
としちゃう。 このままコピペでも大丈夫。 と、そんなこんななんですけれども、よく、places.sqliteが小さくなんないー!とか、10%しか小さくなんないー!とか聞きますけど、そんなもんでしょう。 vacuumしてreindexして最適化し、起動を早くするのが目的なんですから。 追記:「表示したページとダウンロードの履歴」をクリアすると極端に小さくなりますね。