集合住宅の建て増しをしてましたら既存の住宅が邪魔になってきたので解体し、豚さんの放牧地にもかかってきちゃうんでこれは領域を確保しなおすことにしました。 幻の5列目のスペース、実質幅4ブロックしかないけど縦に長いのでこれで […]
続きを読むカテゴリー: 続々マイクラ日記
集合住宅を増やす
案外にいきあたりばったりで、どのくらいの棟を建てるのか考えてもいなかったんですけども、4列くらいはイケそうで、奥には5棟くらいイケちゃいそうだから、合計で20棟となるんですなぁ。 とか、のんきにやってます。 とりあえずは […]
続きを読むブランチマイニング
思えばこれまでブランチマイニングをしていたのでした。 横の通路を掘っていたら目の前に溶岩が流れ出て、周りを掘ったら溶岩湖で、埋戻しをしたら向こうに洞窟があって、あれがあってこれがあって・・・ 途中で見つけた廃坑はそのうち […]
続きを読むどうしてアイアンゴーレムは柵で区切った畑の中にそうそう湧くの?
刈り取るときや種蒔くとき、ボタンを押しっぱなしにすればいいんだけど、ふとした拍子に叩いてしまいアイアンゴーレムを、だ。 攻撃してくるから返り討ちにしてくれん!ってがんばってると横に中立でいたゴーレムをも叩いてしまい、いつ […]
続きを読むブランチマイニングから溶岩湖、そして
結局ブランチマイニングの会場の外周から聞こえた溶岩は小規模なもので、がっくし。 とまれどうせここにいるんですから、ブランチマイニングでもやりますかってことで、これまでと逆の方向を攻めることに。 これまでは向かって右斜前、 […]
続きを読む簡易トラップ
以前発見したゾンビのスポナーは、とどのつまりブランチマイニング会場の脇にあり、ゾンビのスポナーだもんで後回しにするか潰すかするかなぁと思っていたんですが、例のブランチマイニング会場の外周から新たな溶岩の音がするもんで、周 […]
続きを読む巨大樹のタイガ
砂漠の向こう、海じゃない方の向こうは湿地帯があるんですが、その隣にジャングルみたいな一帯があります。 行ってみると苔むした丸石があるんです。 なんだろう、スポナーかな?って思って周りを掘ってみると、ただ単に苔むした丸石が […]
続きを読む別の畑(でかい実系)
畑。 この畑は当初、すごく小さなものだったんだけど、柵で村の領域を決めるときについでに広域化させたもので、主に麦とビートルートをつくっていました。 麦やビーツ、じゃがいも、ニンジンなんかはここで作ることができるんですけど […]
続きを読む自動コンポスト
畑の収穫のあと、植林地での伐採のあと、種や苗が大量に余り、これまではいちいちコンポストに放り込んでいたんですけども、いよいよめんどくなった。 ので、ホッパーを使って自動化させます。 一番上のチェストに種や苗を入れるだけで […]
続きを読む村の手入れ
地下生活を送っていたので地上に飢えています。 村の手入れをちょっとします。 まず、植林地で伐採・・・なのですが、動物(家畜)さんが大杉栄。 すっきりしたところで苗植えを。 動物さんはちょっとの間このくらいの数に抑えておき […]
続きを読む