弓という武器は遠距離攻撃ができるのでマストハブアイテムとも言えます。 弓は棒と糸でクラフトするのですが、この糸っていうのがクモの巣から得られるものでして、しかもクモの巣はハサミか剣じゃないと糸をドロップしないもんですんで […]
続きを読むカテゴリー: 続々マイクラ日記
渓谷に分断された廃坑
ブランチマイングの途中で水源を見出し、掘ってみたら渓谷に分断されたと思しき廃坑でありました。 廃坑では木材がやたらとゲットできます。 よってダイヤの斧、できればエンチャントしたものを用意します。 これで攻略の準備はできた […]
続きを読む水源が近い
ブランチマイングの途中で水の流れる音がし、敵Mobがうごきまわる音も。 縦の道をこなす間に今までは片方の矢印がでていた水源が 出なくなりました。 右でも左でもない、だいたい真上にあるっていうことです。 水源と敵Mobがあ […]
続きを読む村人を増やす(その2)
革を得るために牧場で大量殺戮を行った際に羊毛も得たんで、これでベッドをクラフトして村民住宅を用意しました。 ブランチマイングの際に丸石以外の石も採掘されるんですが、私の場合、閃緑岩がお気に入りですんでこれを磨いて(磨いた […]
続きを読むエンチャントテーブル
使いまわしのスクリーンショットですが、本、ダイヤ、黒曜石が揃いましたのでエンチャントテーブルをクラフトします。 で、しかるところに置くのですが、エンチャントにもレベルがあり、エンチャントテーブルの周りに本棚を置くことでそ […]
続きを読む本を作る
エンチャントテーブルを作るにあたって本が必要でありますし、ゆくゆくは本棚も必要になりますが本棚だって本と木材でクラフトしますんで、相当量の本が必要になります。 要塞を見つけていれば図書室に売るほどある本(本棚)、自力でク […]
続きを読む溶岩と黒曜石
エンチャントをするにはエンチャントテーブルと本棚が必要です。 本棚については後回しにして、エンチャントテーブル。 エンチャントテーブルのクラフトには本とダイヤと黒曜石が必要になります。 ダイヤはそうか、もう2つ必要なんで […]
続きを読むダイヤモンド発見
よほどじゃない限り、層を鑑みてブランチマイニングをすればいつかはダイヤモンドを掘り当てられます。 ダイヤモンドは鉄のツルハシでないとドロップしないのでこの点は気をつけるべきなんですが、あったらあったでやみくもに掘ってもせ […]
続きを読むブランチマイニングすっぞ
道半ば、といったところながらも村のメンテナンスがそこそこに済んだんで、いよいよゲームモードをピースフルからイージーに切り替えます。 当然夜になれば敵Mobが湧きますし、自分自身も歩き回ればお腹もすきます。 これがサバイバ […]
続きを読む畑を作る
水源の近くにすでにある畑。 ここを潰してもうちょっと広めの畑をつくります。 水源にいってバケツで汲みます。 1ブロック掘って、水源を流し込みます。 このとき、その水源は4ブロック四方に染み渡ります。 すなわち1ブロック分 […]
続きを読む