唐突だけどバケツを作ります。 バケツを作り、水を汲み、畑に流して、ということをします。 畑を畑たらしめるには水源がなくちゃならず、水を汲むにはバケツが必要なんです。 バケツを作るには鉄インゴットが必要で、鉄鉱石から鉄イン […]
続きを読むカテゴリー: 続々マイクラ日記
村人を増やす
くわしくはWikiとかを見てもらえばいいんですが、村人を増やすには彼らにパンを与え、ベッドを増やせばいいのであります。 ベッドは最初の村からいくつか持ってきたんで家の中に置き、手持ちの麦からパンをクラフトし、村人の前に投 […]
続きを読む植林地と牧場をつくる
前回の湧き潰しの完了を受けて全景を眺めたところ、砂地を土にしたところが中途半端に残っていまして、砂は砂で今度使うことがあるし、土ブロックがそこそこに余っているということもあるんで、その部分を柵で囲うことにしました。 囲っ […]
続きを読む湧き潰し
村を柵で囲ったので外部からの敵Mobの襲撃には備えられたわけですが、柵のこっちがわにスポーンされてしまったら元も子もない。 オーバーワールドでスポーンするほとんどの敵Mobは明るさが苦手なので、村の中に松明を置けば湧かな […]
続きを読む荒廃したポータル
荒廃したポータル(英:Ruined Portal)は、自然に生成される損傷したネザーポータルであり、ネザーとオーバーワールドの両方で発生する。海中や地中に埋まっている場合もある。洞窟の中に生成されることもある。 http […]
続きを読む動物さんを連れてくる
最初の村から帰る途中、黒いニワトリさんを発見。 ニワトリはうるさいから後回しにするとして、他の動物さんくらいは村に連れていこうと思ったのでした。 なにもリードで繋がなくとも麦を手にしていればほいほいついてくるんですが、ほ […]
続きを読む最初の村の始末をつける
村を柵で囲ったので、次に湧き潰しをしようと松明をクラフトしながら、ふと最初の村のことが気にかかりました。 今後ゲームモードをピースフル以外にしたとして、そのまま放置では廃村になってしまうんではないかというのと、家の中にい […]
続きを読む村を柵で囲む
影Modの設定をあれこれしてて、なんだかんだでグラボのファンを余計回すことになってしまって反省してみたりしてみなかったり。 ともあれ、柵をたくさんクラフトしたので敵Mod(ピリジャーもそうか)の襲撃に遭わないよう村を囲み […]
続きを読む柵をクラフト
柵は板材と棒とでクラフトできます。 こうやってみると材料量がコストががががが。 実は柵をクラフトするのにはいささかの抵抗があったんです。 というのも、廃坑にいけばいっっっくらでも入手できちゃうんですから。 売るほど手に入 […]
続きを読む鉄鉱石、あるいは石炭鉱石を求めて(その3)
そんなこんなしてたら植樹した木がわんさと育ちましたんで、伐採したりまた植樹したり。 それはそうと、このリソースパックでは石炭鉱石がわかりづらいんですよね。 換えますか、アレに。 https://www.adventure […]
続きを読む