難破船の探索も終わったし、あとで作れるものはチェストに残し、装備できるものは装備し、必要なものをインベントリに詰め込んで村探しであります。 装備できるものっていってもこれだけだけど。 装備品は村を探してピースモードを解除 […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
マイクラ日記 8日目 難破船その2 そして鍛錬そして村探し
ちょっとわかりづらいかもしれないですけど、ブロック然としておらないオブジェクトは液体(水だけかもしれない)を通すんですね。 ところで今回の発掘で石炭と鉄鉱石が出ましたんで、鍛錬して鉄の道具を作ります。 鉄製の道具のほうが […]
続きを読むマイクラ日記 7日目 難破船その1
こういう配置の難破船というのは初めて見ました。 そもそも沖になく、波打ち際に垂直に置かれ、しかも半分は地面に沈んでいるという。 座標はわかったんであとで探検しようかと思ったのですけれども、ちょっと考えて、マインクラフトの […]
続きを読むマイクラ日記 6日目 クラフトと(やっぱり)難破船
いくら難易度がピースでも、夜になると身動きがとりづらい。 通せんぼされるのならまだしも、氷河で言うところのクレパス的なものがあったひにはひとたまりもない。 Switch 版ではいきなり溶岩に落ちたりして、ちょっと怖いもん […]
続きを読むマイクラ日記 5日目 難破船と夜
歩き始めて10秒ほどで、こんな変な樹木の出来損ないみたいなのが現れた。 潜って見てみると、なんかの建造物らしい。 そこからひたすらに歩いて、だんだん夕方になってきた。 暗いと歩くのも難しくなる。 夜になったらどうしよう。 […]
続きを読むマイクラ日記 4日目 計画と出発、保存
ということでなにより出発なのですが、とりあえずワールドを作成し、難易度を変更した後にいろいろ計画します。 「シングルプレイ」を選択。 「ワールド新規作成」を選択。 適宜ワールド名を変更するなりして「ワールド新規作成」をク […]
続きを読むマイクラ日記 3日目 MOD
MOD とは Modding File とか(とか!?)Modification の略なんだそうで、素の状態のマインクラフト(ヴァニラというそう)に対して、なんらかの要素を付け加える、機能を拡張することを示すそうな。 M […]
続きを読むマイクラ日記 2日目 ゲームパッド
ゲームパッドは Elecom の JC-U4013SBK というものを使っています。 左アナログスティックの位置が Switch のそれと違うので、ちょっと使いづらい。 でも Switch で遊ぶことはこれから少なくなる […]
続きを読むマイクラ日記 1日目 ハードウェア
Dell XPS 8300 Core i7-2600 3.4GHz 16GB RAM Geforce GT730 Fanless 2011年に購入したマシンなので、もう8年モノであります。 グラボはファンレスのものに変更 […]
続きを読むマイクラ日記 0日目
0日目であります。 前日にあれこれと手配をしたうちの、SSDだけは届かず、っていうかその前日のうちに発送になってるのに引受元の岡山県で丸2日足止めを食らうというイジメにも近いことをしてくれやがり、SSDはあきらめてメモリ […]
続きを読む