まったく目的を見失いがち。 私は荒野に向かうのでした。 その近くの村まで歩き、とりあえず村人を家の中に閉じ込めるのでした。 でも寄り道が基本のマイクラ散策・・・いやだから、散策じゃないんだって。 なんてひとりでブツブツい […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
キノコ島
大海原にポツンとキノコが生えている島が。 それよりなにより土ブロックに得たいのしれないものがついている。 菌糸なのだという。 なにかに使えるというものではないようです。 そして周辺を見渡すと、あ、あれが・・・ キノコ島( […]
続きを読む荒野近くの村まで歩く
LAN 公開したワールドのデータは破棄し、バックアップデータを戻して再開です。 ついでなのでワールドの最適化も。 最適化後のデータ容量は 3GB でした。 いよいよ重いけど・・・また新たなワールドでっていうのもめんどいし […]
続きを読む荒野を求めて
いろいろ矛盾した。 まず、次の目的地は 3 軒目の森の洋館ではなかったか。 数歩譲って荒野を探すのはいいとして、なんで未だに亀の甲羅を被ってんだっていう話です。 途中の難破船や海底遺跡を探す気マンマンじゃないのさ。 とい […]
続きを読む宝探しから帰る
いやそうじゃない。 ちがうちがう、そうじゃ、そうz(略 現在の森の洋館、2 つめの本拠地としての森の洋館でやることをやり尽くしたので、 3 つめの洋館を探しに地図持って歩いたのでした。 途中で宝の地図を入手したのでそのお […]
続きを読む洋館から洋館への帰り道、絶景を楽しむ
現実ではそうそう出会えないであろう非常識な絶景がマイクラではけっこう頻繁に出会えます。 攻略向きではありませんのでそのまま通り過ぎるだけなのですが、眺めて楽しむのもまた一興であります。 こういう明らかに生成ミスなのもマイ […]
続きを読む洋館から洋館への帰り道、海を楽しむ
描画距離を最大にしてみて、さほど遠くまで見られなくてもいいのかなって気付く、森の洋館から森の洋館への帰り道。 どうせ宝の地図があるんだから行ってみよう。 途中にまた別の地図があるだろうから数珠繋がりである程度までできるだ […]
続きを読む次の洋館を目指す(その5)
向こうに荒廃したポータル。 その手前にこういう段差の激しいところが。 生成バグなのか仕様なのかわかりませんけれども、すごい光景であります。 ということで荒廃したポータル。 ちなみに公開したポータルは、溶岩があったとしても […]
続きを読む次の洋館を目指す(その4)
それにしても寄り道はしているはしているけどそれなりに移動しているわけで、そのわりには地図が微動だにしないっていう。 どいだけ遠いのだろう。 ちょっとした要塞。 半分水没しているだけなのでドラウンドが困っています。 とどめ […]
続きを読む次の洋館を目指す(その3)
前に「荒廃したポータルを見つけたら道順じゃなくても行く」宣言をしちゃったものだから、こういう状況にも対処しなくてはならなくて・・・。 相当な谷なので、ともすればこうやってジャンプすることも。 着水はダメージゼロ。 でも、 […]
続きを読む