1000 ブロックほど進めて方向を間違えるという幼稚園児レベルのミスを犯した私ですこんにちわ。 右の線路が間違ったやつで、この(向いてる)方向に古代都市がありますんでこっちに線路を敷きます。 今回も Y:80 で古代都市 […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
古代都市への線路を敷設(失敗編)
さてさて、そんなこんなで古代都市までの線路を敷設します。 ゆっときますけど失敗編です。 線路は基本的に水平に敷設しますが、森の洋館から先ずは上り、周囲の樹木の上を通るようにしますんで、どのくらいまで上がればいいのか検討し […]
続きを読む古代都市に向かう(準備編)
まぁ準備編とは書いてるけど、また失敗したんでありまして、ちょっと最近おかしいぞ俺。 古代都市(英:Ancient City)は、ディープダークのY=-52に生成される宮殿のような構造物である。ここに生成されるチェストには […]
続きを読む古代都市に向かう(たぶんいいんじゃね?編)
再生成後のワールドではもう整合性が取れなくなってるっていうことを痛感し、現状のワールドそのもので検索をします。 念の為にバックアップを。 ワールドを最適化するときにバックアップを取れるんですが、二度手間ですよねこれ。 最 […]
続きを読む古代都市へ向かう(失敗編その2)
古代都市の座標をメモったので、コピー元のワールドで早速向かうことにします。 Y:36 とかそのくらいにありそうなんで、森の洋館の地下の露天掘り会場から掘り進めます。 砂利のストックをすべてネザーのブランチマイニング会場に […]
続きを読む古代都市へ向かう(失敗編)
森の洋館のメンテナンスもほぼほぼ終わり、次のミッションへ。 次なるは古代都市で・・・なんだったっけ、スニーク速度向上?のエンチャント本を入手しに行きます。 そしてその次は、おそらくはその頃にはマイクラも 1.20 になっ […]
続きを読む最強の装備を作る(ブーツのおまけ)
そのうちやっておきますね、って書いた、ブーツのエンチャント。 落下耐性だけがマックスの IV ではなく III のままでした。 のでこの際ですので一気に片付けようと思いました。 ちなみに森の洋館の本拠地にいる司書は II […]
続きを読むパンを分け与える
これまでの本拠地からアイテムを移動した際に、設置しないでチェストに入れっぱなしだったベッドがいくつかありました。 それを森の洋館の本拠地に設置し、屋上菜園で麦をたくさん収穫してパンにし、村人に分け与えるのです。 お大尽気 […]
続きを読む最強の装備を作る(ブーツ)
ブーツはあれこれとエンチャントを付加できるらしいんです。 水中歩行 III を付加するか、氷渡り II を付加するか、悩むところ。 実際問題今回のように 2 つめを作るんであればそれぞれに付加すればいいでしょう。 よく、 […]
続きを読む最強の装備を作る(レギンス)
いきなり結果からなんですけど、レギンスの最強エンチャントもチェストプレートとほぼ同じで、 となってます。 ん?スニーク速度上昇? そうなんです、最近(1.19から?)になって追加されたエンチャントらしいんですよ。 スニー […]
続きを読む