地面やある程度の壁を湧き潰しし、持ち物いっぱいになったのでいったん本拠地に戻って荷物整理し、同じ道を戻って鍾乳洞に対峙しているところです。 ある程度に湧き潰したとは申すものの、天井付近やらはできていなくて暗くなってますよ […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
巨大鍾乳洞を湧き潰し
どちらかといえばこういう巨大な空間を湧き潰しするっていうか攻略するのは好きじゃない。 どちらかといえば狭い洞窟・・・だったり狭さで言えば廃坑もおなじ・・・を突き進むのが好きであります。 それであってもせっかく行き着いた鍾 […]
続きを読む深層で化石、下は溶岩
果てしのない深層の大規模鍾乳洞を・・・まだまだ攻略しています。 とはいえ先は見えてきました。 全体を把握できるようになったんです。 これでもって湧き潰しを進め、貴重鉱石を回収して攻略完了といきたいところなんですが、考えて […]
続きを読むドラウンド
Drowned つまり溺れた。 ゾンビが溺れて(ゾンビは既に死んでいるので)、つまり Drowned したと。 こういうネーミングセンスは好きです。 けど、これまであまり見かけることがありませんでした。 もしかしたらです […]
続きを読むスクショからたどる その3(ハマりっぱなし)
スクリーンショットはタイムスタンプ付きなので後追いが楽です。 上のショットは 11/05 のものであります。 スクリーンショット置き場に溜め込んである一番古いショット。 これより前のは投稿で使用済みということになります。 […]
続きを読むメリークリスマス
今年はちょうど時期にコロナ陽性で一家総崩れになってしまいツリーは飾れませんでしたけど、妻がリースだけは飾ってくれました。 昨夜はチキンは食べなかったけど高価なソーセージを毎年いただいている我が家であります。 マイクラは現 […]
続きを読むスクショからたどる その2(そしてハマる)
露天掘り近辺の「後回し」地帯はおおまかに前回の大規模な溶岩湖と、そしてこの遠くめにあった廃坑・・・しかもご覧の通り渓谷みたいな鍾乳洞みたいなのに分断されている、見るからにめんどくさそうなやつ。 それでも X 軸がかなり近 […]
続きを読むスクショからたどる
露天掘り会場から延びる洞窟を経て辿り着いた、今からこんなのやりきれないや!っていう相当規模の攻略先を、座標メモ撮って後回しにしていました。 たぶんですけどおおまかに2つ、ひとつは廃坑で、もう一つはこの巨大な溶岩湖。 後略 […]
続きを読む露天掘り会場の周辺を攻略し尽くす
なにしろ複雑怪奇にしかも広大な攻略先、何日かかってるのか忘れてしまうほどですけどそろそろ終わらせることに。 右奥の右下以外は攻略完了。 右奥の右下も無理やり突っ込んで敵モンスターを退治しまくり、湧き潰しをしまくって攻略完 […]
続きを読む木が燃えている
落雷のシーンをスクリーンショットに撮れないんですよねーとか気楽なことを書きながらも原石のアイテム化をしてましたら、洋館の横が変なことになってるんです。 なんか色が違う。 落雷で森(というか木)が燃えているんです。 しかも […]
続きを読む