青いシュルカーボックスを 1 つだけ持ち物スロットに入れています。 ここにはどの世界やバイオームに向かうにしてもほぼほぼ使うであろうアイテムを入れてまして、厳密にはワールドによって多少変わるのですけれども(ジ・エンドでは […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
尖塔風の装飾鍛冶型、入庫
現在いるエンドシティはすべて攻略して、その代わり向こうにある塔には寄らないで本拠地に戻ろうと計画。 シュルカーの総攻撃に対応しておりましたら、 ブーツが破壊され呪いが解けました。 さっそくネザライトのブーツを装着。 よし […]
続きを読むエンドシティその4(ありました)
その後、もうなんだか楽しくなってきてどんどん島の間を橋渡しして、どこだか確認もしたくなくなるくらいに遠くまで来ました。 そして発見のエンドシティ。 あってくれ鍛冶型! ここも入口が塞がれていましたし、 向こうにも塔があり […]
続きを読むエンドシティその3
相変わらずドキドキの橋渡し。 でもこまめにバックアップしているから前に比べてちょっぴり大胆に。 この謎のスクショ。 シップへの橋渡しがないので明らかに未踏なんですが、生成済みチャンク内だろうと高を括ったのか、回り道の原則 […]
続きを読むエンドシティその2
未踏と踏んだエンドシティは未踏でした。 いざ攻めん。 落下死しないように慎重に・・・ 鍛冶型、ありませんでした。 もうなんていう名称の鍛冶型だかを調べ直すのも面倒になってきた。 なんでこうも出ないの? なんなの? 泣くぞ […]
続きを読む一旦戻る(ジ・エンド)
手持ちの橋渡し用ブロックがなくなってしまったので本拠地に戻るべくジ・エンドから離脱しました。 左回りなのでどうなんだろうと思いつつも、一番最初にここに来た時の軌跡上にあるエンドシティを横目に見つつ、進むわけでありましたが […]
続きを読むエンドシティその1
ブーツの耐久値が徐々に減っています。 早く壊れろ。 ということで鍛冶型を求めてジ・エンドを彷徨うシリーズでありますが、ブツはエンドシティにあるので結局エンドシティを探す旅なんですよね。 んで道中は面白くもなんともないわけ […]
続きを読むジ・エンドを彷徨いなおす
ということでバックアップデータから前回の状態に戻して再度ジ・エンドに踏み込むのですが、前回やっつけられたエンドシティって座標メモするの忘れていたんですよ。 だのでそれに向かって辿り直すっていうのはできないんですよね。 だ […]
続きを読むジ・エンドを彷徨う、そして死
久しぶりじゃないかな、「そして死」投稿って。 前が確かウォーデンにやっつけられて相当へこんだ投稿だったよなぁ。 でもその時の教訓でバックアップの大切さを学んだんでもあるんですよね。 今回も前回と同様の装備やストックでもっ […]
続きを読むエンドシティのチェスト 33 連発
エンドシップが生成されたエンドシティが 5 つ、生成されなかったエンドシティはそれ以上・・・なので 10 以上のシティを攻略して回ったのですが、ついぞ鍛冶型はありませんでした。 そんな鍛冶型の「ないっぷり」を開陳しますね […]
続きを読む