森の洋館の地下を露天掘りしています。 これより Y:45。 露天掘り会場は、概ね繁茂の洞窟のとんでもなくデカいのが縦断しているものであるんですが、通常の空洞の下にそれがあることを発見したのち、どうもこれは繁茂の洞窟は2つ […]
続きを読むMinecraft
RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
森の洋館の地下を露天掘り Y:48(ガラスの壁)
本来この層で露出した繁茂の洞窟。 この時点でできるだけガラスの壁を張ります。 絵が地味なのかなんなのかわからんちんだけど、扱いやすいように土ブロックで橋というか作業場を作ります。 ジ・エンドでさんざん作りましたっけ、こう […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:48(水源)
Y:48 で露呈されたのは繁茂の洞窟だけではなく、水源も。 よくよく思い出してみるとそこそこの範囲なんで水槽化してもよかったような気がしますけど、水槽あるしね、もう。 露天掘り会場の、水源や空白に接しているところはガラス […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:48(空洞)
森の洋館の地下を露天掘り、Y:48 は、最後に地面をガラス張りにした層のときよりも時間がかかりました。 なんつったって 繁茂の洞窟にかかっちゃったんだもの。 っていうかこの壁みたいなのが怖い。 洋館に関連付けられたものな […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:51
森の洋館の地下を露天掘り。 洋館の周辺の地面をガラス張りにしたのであるていどは採光ができています。 がしかし、洋館の下は太陽光が得られないのでかなり暗くなってしまいます。 さらにここから3層下げるとなると、モンスター(敵 […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り・採光 その3
外周の整地をしながら得たのが開花したツツジの葉。 これって初めて手にしたのかと思いきや、なんの通知も出なかった・・・。 夜になってから地面のガラス張り、完了しました。 確認するには良い時間帯だったかも。 ベッドに潜って朝 […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り・採光 その2
水槽の上の地面を除去中。 果てしないように思えますが、よくよく考えてみれば露天掘りとやってることは同じだし、かなりの割合で掘りやすい土なのでそんなに時間は要さないです。 最終コーナーと洋館。 ここいらで前の本拠地に戻り、 […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り・採光
露天掘り会場から見て天井には一面ガラスを敷き詰めています。 その天井の上は自然そのもので、洋館の下(床)を除けば、土だったり石だったりが基本的に1層だけ乗っかってる感じなんです。 露天掘りを続けるに当たり、採光が課題でし […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:54(完了)
次の層で本格的に大空洞が姿を見えるので、この層が終わり次第、明り取りに関して決着をつけなければなりません。 松明を手にしているからこそこの明るさですけど、もうすでに掘った先が穴ぼこだとしても見えづらくなっています。 ちょ […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:54(鉄のツルハシ)
露天掘り、もちろんやってます。 露天掘りをしてますとツルハシの消費がそもそもメインなので激しく、耐久度がみるみる下がります。 ので、洋館に戻って村人を取引をしながら経験値で(ツルハシを)修繕しているのですが、新米の道具鍛 […]
続きを読む