既に穴の空いた部分を補修したら、置くもの置いて、村を柵で囲みます。 結構な段差があるのと、先に申し上げましたとおり地面のもろい場所が多いので、改良区の領域は確定させず、大きめに囲みます。 そして柵は2ブロックおき、地面は […]
続きを読むMinecraft
RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
池に亀
土地改良、続いては夜になっても敵Mobが入ってこられないように柵を渡すのでありますが、その作業の途中で池を目にする。 そうそう、あったよねー池。 亀のいる。 亀にはなにを渡すんだったかなーってんでとりあえず昆布を放ってみ […]
続きを読む村人を助ける
そういえば結構な割合で村の下に空洞があるような。 それは洞窟であったり渓谷であったりするもんですけど、嫌味なことにそっちに向かう村人が多いんですよね。 そこ暗いでしょう、と。 昼間から(暗いもんで)ゾンビとかおるでしょう […]
続きを読む地面を固める
村に来たら夜のうちにドアを塞いでしまいます。 そうすれば村人があるきまわってゾンビに襲われることもありませんし。 そして前述したとおり地面が脆いんで、崩れてもなにしてもいいので喫水線までいろんなブロックで埋めようとしまし […]
続きを読む地下通路掘れた
砂漠の村への地下通路も、これ以上寄り道をしないっていうことで、攻略を進めた廃坑の端っこから戻りつつ、渓谷があれば座標メモをとって松明おいて壁埋めて、溶岩湖があれば座標メモをとって松明おいて壁埋めて、ひたすら戻ります。 っ […]
続きを読むつったら廃坑
そろそろ砂漠の村に近づいた。 100ブロック強四方はできるだけ(露天掘りのために)温存しときたいので洞窟やら渓谷、溶岩池の攻略はしないで村に直行しよう。 そういえば廃坑はこの道で出会っていないなぁ。 って思ってたら、 地 […]
続きを読むスケルトンのスポナー
次の本拠地は砂漠の村。 海に突き出た砂漠に村があるという、マイクラではけっこうおなじみなんじゃないかっていう配置なんですけど、結局は砂地を全部除去する予定なんで、そこのバイオームがなんだろうとあまり関係ないっていう素っ気 […]
続きを読むそっちじゃなかった
うぅむ。 -200,*,-700 の本拠地から 1200,*,-1200 の砂漠の村に行くのに、まずは X座標を揃えるべくひたすら歩いて -1200,*,-700 まで辿り着き、Z座標を揃えるべく歩いているはずなのに、- […]
続きを読むアメジスト晶洞、再び
忘れないように。 今、ぼくは砂漠の村への地下通路を掘っているんです。 そしてそれはさておき(すっかり忘れて)、溶岩湖から続く、じゃなくて、広範囲な溶岩湖の埋め戻しが終わり、洞窟の分岐点を別の道へ進み、行き着くところまで行 […]
続きを読む村人と取引
攻略を続けていると本拠地に戻らなくてはならないことがあります。 持ち物がいっぱいになったとか、装備の耐久度が下がったとか。 私の場合、前者は砂利や火打石であり、後者はスコップ。 要するに溶岩湖の埋戻しばっかりやってて、上 […]
続きを読む