そこはポータルなんでねぇが?って思ったところはそうじゃありませんでした。 単に規則的に松明があるだけ。 そういえばポータル部屋だからって松明なんて置いてなかったよなぁと思い出しもし。 要塞がある。 それは渓谷に分断されて […]
続きを読むMinecraft

RSS フィード:https://www.padmacolors.org/category/minecraft/feed/
2019/3/22 から Minecraft の日記を書いています。
私はこのような環境で遊んでいます(PC 環境は上のスクショを参照してください)。
- Minecraft Java Edition:基本的に常に最新版
- 最適化 Mod:OptiFine (2023.03.10まで)→ Fablic + Sodium(2023.03.11から)
- リソースパック:Faithful 32x(1.19より)→ Faithful 64x(1.20.3より)
- ゲームパッド:Elecom JC-U4013SBK → Elecom JC-U3613M → Microsoft Xbox One ワイヤレスコントローラ → Microsoft Xbox ワイヤレスコントローラ(新)
・それぞれに JoyToKey 用設定ファイルのダウンロードリンクがあります
続マイクラ日記 259日目 エンドポータルふたたび(その6)
地上部分も地下3階も作りました新しい拠点。 地下3階は養鶏場であります。 畑で出た種をわんさと与えて食糧事情の安定化を目指します! 清き一票をよろしくおねがいします! と、そんなこんなでやっとこさにエンドポータル探しの旅 […]
続きを読む続マイクラ日記 258日目 エンドポータルふたたび(その5)
地下2階を作ります。 ここは何にするか・・・ともあれ、ガラスで壁を作り、中をくり抜いて、 あっというまに夜になる。 ベッドを持ち込んでの地下生活であります。 深さ5ブロック分掘り下げて、まずは床材を敷き、その上に土を敷き […]
続きを読む続マイクラ日記 257日目 エンドポータルふたたび(その4)
新しい拠点はあいかわらずガラス張りなんですけど、天井を海岸線にするんです。 つまり拠点から海中が見えるようにするっていう。 だもんで角っ子が取れるように土ブロックで埋め立てて、ガラスと取り替える作業であります。 んー、今 […]
続きを読む続マイクラ日記 256日目 エンドポータルふたたび(その3)
それでは拠点づくり。 はしごの地表部分に目印として松明を置いて、周りの樹木をまずは伐採。 樹木ブロックが1つだけ置いてある(生えている)、低木これに極まれりっていうのがそこら中にあります。 これらを伐採するだけでもだいぶ […]
続きを読む続マイクラ日記 254日目 エンドポータルふたたび(その2)
要塞のはしっこに戻ってきてまずやったのは、カマドを大量に設置すること。 新しい拠点もガラス張りにしたいんで、砂をかき集めてガラスにします。 それよりなにより地表に出たいんで、ハシゴをクラフト。 ジャンプしながら足元に砂利 […]
続きを読む続マイクラ日記 253日目 エンドポータルふたたび(その1)
要塞に着きました、というか要塞のはしっこに辿り着きました。 本拠地から何千ブロックもあるのでもはやこっちに新しい拠点を作ります。 それと、これまでに通してきた地下通路のそこかしこに置きっぱなしのチェストがありますんで回収 […]
続きを読む続マイクラ日記 252日目 要塞への道(その20)
地上に出ればそこは密林。 でも普段は地下にいます。 Y:9 にいます。 溶岩湖から続く廃坑は座標だけメモっておいて、溶岩湖の攻略のあとに攻略します。 こういっちゃぁなんだけど、そろそろ地下生活にも飽きてきた。 そろそろゴ […]
続きを読む続マイクラ日記 251日目 要塞への道(その19 修繕コストが)
地下通路は要塞までのショートカット。 だもんで事前にクリエイティブモードでそこまでの道のりを見ていたわけで、そういえばそうだよ、途中でえらいでっかい溶岩湖があっただよ。 海底ギリギリに溶岩湖とかあっただよ。 みたいなこと […]
続きを読む続マイクラ日記 250日目 要塞への道(その18 線路は曲がるよ)
それにしても地下通路を作ってんだども、思いの外進まない。 溶岩湖に当たってしまうので埋め戻しをしていると、いつのまにか洞窟だとか渓谷だとか廃坑につながっていたりなんかして攻略しちゃったりなんかして。 それでもX軸だけは行 […]
続きを読む