ブーツはあれこれとエンチャントを付加できるらしいんです。 水中歩行 III を付加するか、氷渡り II を付加するか、悩むところ。 実際問題今回のように 2 つめを作るんであればそれぞれに付加すればいいでしょう。 よく、 […]
続きを読むカテゴリー: よもやま
地上へのアクセス
溶岩湖から地上、それも森の洋館(本拠地)であったり、このために貯めておいた砂利置き場へのアクセスを確保しています。 今回は線路を敷きます。 何度も何度も行き来することになると思うので。 階段を掘っていると向こうに晶洞が。 […]
続きを読むケーブルテレビを解約しました
うちのテレビ離れは息子からでした。 よっぽど戦隊ものとかポケモンとか仮面ライダーとかは見ていましたけど、Switch を与えたところゲームにハマり、携帯電話を与えたところ YouTube にハマり、パソコンを与えたところ […]
続きを読むwebloc(Webインターネットロケーション)ファイルを Safari 以外で開けるように設定したい
macOS の話。 というか Ventura からそうなのか、よくはおぼえていないけれども、webloc ファイルをダブルクリックで開くとデフォルトブラウザに設定していない Safari で開かれちゃうようになったんです […]
続きを読むコール逝く
今年は夏に救急搬送されたり初冬にはコロナ陽性になったりと散々な一年でありまして、さらにはここのところ音楽業界での訃報が立て続けで、そういう年なのかなぁって思いながら過ごしてきたこの年の瀬。 仕事やら実父のことやらで忙しく […]
続きを読むWordPress の uploads ディレクトリを整理する
なにはともあれこうなのであります。 このブログの画像置き場、あれよあれよという間に 50GB に達しようかという勢い。 ですけど、まさかにそげにスクリーンショットをアップロードしているでもなく、いやマイクラ日記を始めてか […]
続きを読むTumblr の Neue投稿形式
Neue投稿形式を使用する https://help.tumblr.com/hc/ja/articles/360010901913-Neue%E6%8A%95%E7%A8%BF%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3% […]
続きを読むCloudflare Email Routing を導入
Cloudflare Email Routingは、メールアドレスの作成・管理がシンプルになるように設計されており、追加した受信箱を別途監視しておく必要がありません。 https://blog.cloudflare.co […]
続きを読むサイトをメンテ
このブログは随分と前からやってはいるものの、MovableType から WordPress に移行したのが・・・2008年5月だっていうんですからなんだい?WordPressだけでも14年ばかりやってるのかい? その間 […]
続きを読むサイトの同期中に、JetPack がエラーを検出しました。
というエラーが WordPress で発生。 解決策は JetPack を無効化→削除→インストール→設定。 なんだけど、一応念の為にプラグインも淘汰しました。 デフォルトに戻ってしまったような気もしますけど。 それでも […]
続きを読む