2006 Digitally Remastered Reissue Edtion of the Pioneering Electronic Iconoclasts’ Third Full Length Alb […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
Fever
全世界でセールス500万枚を突破した『フィーヴァー』にボーナス・ディスクを合わせた2枚組。日本初CD化となるニュー・オーダーとのコラボレーション作「熱く胸を~」や新録音まで収録した贅沢な内容。 ちょっとどころかかなりの旧 […]
続きを読むトワ・エ・モワ・イン・U.S.A.
トワ・エ・モワ初の海外録音アルバム。1970年9月ロサンジェルスのリバティー・スタジオで録音。ジミー・ロールズ(p)、チャック・フィンドレー(tp)、レイ・ブラウン(b)、ヴィクター・フェルドマン(perc)ら錚々たるメ […]
続きを読むSongs to Learn & Sing
夕べ寝る時に突如として聴いてしまった1枚。 しかもiPhoneで、しかもスピーカーで、もちろん音量は極小さめに。 Echo & the Bunnymenを「バニーメン」と略していたら、それなりに若い世代から「エコ […]
続きを読むSalyu – LIFE
今週からだったかUSEN440でも流れているSalyuの新曲・・・これってオフィシャルなんだよね?w 曲的にはすごく好き。 夏だなぁ。
続きを読むWho the Bitch – Superstar
毎朝作業場に行くってぇと、私が一番乗りなんでUSENもかかっていないので静かなもんでして、出来るだけ詰め込んで仕事をしてるんですけど、段々みなさんが出勤されてきてUSENのスイッチが入ると、どういうわけかそのタイミングで […]
続きを読むタカダワタル的ゼロ
引き続きこっちも見たっていう話。 内容的には例のライブを中心に、トーク的なスポットが挟まれるというフォーマット。 トークの部分は申し分なし。 ライブもすごくいい・・・と本当は言いたかったけど、後半のグダグダ感が雰囲気を壊 […]
続きを読むタカダワタル的
“国の認めない人間国宝”と謳われる伝説のフォークシンガー・高田渡に150日間密着した、フィクションよりも衝撃的なドキュメンタリー。彼のライブパフォーマンスから武蔵野の自宅アパートまでとことん迫っていく。 やっとこさ見まし […]
続きを読むGIGS – CASE OF BOΦWY
「BOΦWY」なんていう面倒くさい名前にしたもんだからアレで、普通にBOOWYとか、はたまた暴威のままでよかったじゃないかとか、そういうのは一切考えたり考えなかったりなんですけれども。 1987年11月に発売されたライブ […]
続きを読む公式版 すばらしいフィッシュマンズの本
公式本でありますが本でありますし、ボーナスDVDは雑談がおさめられているだけなので、フィッシュマンズの「音楽」に触れることはできません。 フィッシュマンズはバンドでありますので、その直接的な表現手段は音楽であります。 も […]
続きを読む