朝の散歩の時によく聴く1枚。 犬を連れてGPSロガーをオンにしたまま音楽を聞きながらTwitterやりながら散歩する私は、単に欲張りすぎだし車に轢かれる危険性だって増大するだろうよけれども、できるだけ時間を気にしないで散 […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
Atari Teenage Riot 1992-2000
2006 collection. Combining driving techno beats with the musical fury and political sloganeering of hardcore p […]
続きを読むマリアンヌの恍惚
キノコホテルの黒幕は誰なんだろう・・・ 近未来的大衆音楽!女心問答無用!集団中毒必 至! 大きく進化&深化したキノコホテル、 悶絶の大傑作フルアルバム『マリアンヌの恍惚』! 最早キノコホテルという「芸」の達した感があり、 […]
続きを読むKites Are Fun
To this day, The Free Design remain one of the true masters of all things soft-pop-psych! Hailing from New Yor […]
続きを読むCampolano
前作に引き続き、大野由美子さん(mini moog)、楠均さん(drums)、が6曲参加しています。中村まりさんがchorusで1曲参加しています。ここ2~3年のライヴで度々演奏してきた曲を中心に、シンプルなアレンジで、 […]
続きを読むGROOVIN’昭和!7 ロマンチスト
発狂セレクトがエレクトなGROOVIN’昭和!の7枚目は、随分と昭和だか平成だか微妙な内容でありまして、発狂セレクトの本領発揮の雰囲気もあります。 勿論私は(キャリア)なのでこういう物の言い方は抑えてきた積りではありまし […]
続きを読むエド&じゃがたらお春 LIVE 1979
Oto加入以前、江戸アケミ、ナベらによる「エド& じゃがたらお春」1979年9月東京のライヴ音源がOtoの監修により正式発売となります。さらに、毛利嘉孝、野田努、こだま和文、湯浅学、磯部涼、二木信、らによる鼎談、 […]
続きを読むRAVO
ダンスミュージックバンドの新次元を生み出し続けるROVOが到達した、新世代のマスターピース『RAVO』! 2年ぶりの9thアルバムは、バンド史上屈指の名曲「ECLIPSE」をはじめ、ライヴで鍛え抜かれた至宝の最新トラック […]
続きを読むTrip – Flip Out – Meditation
Zweisteinの存在を知ったのは案外前で、マーキーから刊行されたジャーマンロックうんたらかんたら(なんと紛失してしまい、手元にない!)・・・あぁ、ジャーマンロック集成ですか・・・を読んでの事なんです。 なんかすごい紹 […]
続きを読むFlight 7
Paris matchのアルバムは、見れば何番目のアルバムかがわかるので(数字が入ってる)よもやとは思ったのですけれども、まさかの抜け落ちがありまして、何故が7枚目の作品だけが未入手なんでありました。全然新作がリリースさ […]
続きを読む