黒人音楽に接近遭遇したゼルダの新作。ビートはよりダンサブルに,表現はよりストレートに,という調子で,これまで以上に多くの聴き手を獲得できそう。でも,単なる音楽的な変化ではなく,もはや行動せずにはいられない,という危機感も […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
覗き窓
前作から5年振りのニューアルバムリリース! 今作『覗き窓』は、作詞・作曲、プログラミングも全て本人が手がけており、完全なるセルフプロデュース作。内容は、本人が毎年続けている『Musipue-Hall』のサントラとなってお […]
続きを読むMercedes Benz Mixed Tape 30
Mercedes Benzが提供するフリーのMP3アーカイブ「Mixed Tape」の第30弾が公開されておりました。 今回はTwitterで知りました。 アカウントは「MB_MixedTape」なり。 これからダウンロ […]
続きを読むGristleism
昨日届いたんだけど、電池が無い電池が無いと騒ぐ始末。 かつ今朝、必要な電池は単三ではなく単四であった事が判明し、そんだったら売るほどあるぜ!?ってな具合でやっとこさ遊べるようになったのでした。 あのブッダマシーンとがスロ […]
続きを読むGristleismを注文した
あのブッダマシーンとがスロッビング・グリッスルがコラボレーション?!ポータブルTG再生マシーン「グリスリズム」誕生!!イギリス伝説のインダストリ アル・ミュージックバンドThrobbing Gristleとブッダマシーン […]
続きを読む割礼1st「PARADISE・K」再発!
ナタリーの記事にて知る。 恐らく日本で最高峰のサイケデリック「割礼」の1st「PARADISE・K」が再発されるそうな。 リマスターとボーナストラックを含めて。 私、ビデオ「季節は遊べ」を持っていて、随分昔に保存用として […]
続きを読むbellissima! years ~ The Best of COSA NOSTRA ~
先日Twitterでつぶやいて(教えてもらったので)再確認したコーザ・ノストラ。 Jolieというオリジナルはアル・クーパーの曲をカバーしていた女性がボーカルの・・・えーっと誰だったっけかなー的な感じ。 丁度オリジナルを […]
続きを読むDancing Days
大阪と東京のステージを収録したライヴCD。サヨコとチホが最近ブラック・ミュージックに狂っているだけあって,そのあたりののりが音作りにも反映している。パーカッションにもレゲエの,イザバが参加し,今後の急転回を予測させるアル […]
続きを読むC‐ROCK WORK
日本のポップスのメイン・ストリームのちょうど対角線上に位置しながら,ピュアな{女の子性}を提示する発想ではいきなりアイドルと相通じたりもする彼女たち。その伸びやかさをステージ寄りに切り取ったのがこの4作目だろう。陰影豊か […]
続きを読むMercedes Benz Mixed Tape 29
Mercedes Benzが提供するフリーのMP3アーカイブ「Mixed Tape」の第29弾が公開されておりました。 あ、そうそう。 Twitterもやってんですね。 今や猫も杓子もTwitterですね。 http:/ […]
続きを読む