50 名の観客の前で演奏され、オーバーダブなし、エアコンなし(?)という Desperate Journalist 一発録りライブ盤(2022 年リリース)。 2013 年結成というから今年で 10 年選手の仲間入りとい […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
Planets Of Life (The Whispers)
The Whispers は信じられないくらいに活動歴が長く、おびただしい数のアルバムをリリースしているのでとても追いきれず、華麗なるレーベルの変遷もあって(Janus → SoulTrain→ Solar、って Sol […]
続きを読むネザーでネザライト探し(Y:11)
古代の残骸は必要分採れたけど、きっちり仕事をこなす手前上、やりますよ。 つってもここが Y:11 であります。 次は Y:8 で、古代の残骸は Y:8 以上から数多くなるそうなんで、実質あと 2 回じゃん?っていう話もあ […]
続きを読むFools Paradise (Madden and Harris)
オーストラリアはシドニーの音楽学校の先生(Peter Harris)と生徒(David Madden)の制作による自主制作盤。 その 1975 年のリリースに先駆けて前年、Remember Me / A Simple S […]
続きを読むPatrick Adams Presents Phreek
数々のダンス名曲を生み出し“ゴッドファザー・オブ・ディスコ”とも呼ばれる伝説的プロデューサー、パトリック・アダムスによるプロジェクト“フリーク”が1979年に発表した唯一のアルバム。ガラージ・クラシックとしても名高い「ウ […]
続きを読むAlternating Currents (Celi Bee & The Buzzy Bunch)
「スーパーマン」や「恋するマッチョ」の大ヒットで一世を風靡した、ニューヨーク出身でプエルトリコ育ちの女性シンガーCeli Beeのセカンド・アルバム。本国アメリカ以上に日本で大ヒットを記録したアッパーなディスコ・ナンバー […]
続きを読むSuper Mann (Herbie Mann)
本作は、ファンキー・フルートの巨匠、ハービー・マンのハッピーでダンサブルな1978年作品。セリ・ビーのディスコ・ヒット「スーパーマン」のヒップなカヴァー他を収録。 Herbie Mann というフルート奏者はジャズ畑の人 […]
続きを読むIsolation For Creation (Seclusions, The)
Joey Ramone がバックコーラスで参加したことで有名・・・ではないけど、1983 年にシングル 1 枚アルバム 1 枚を残していなくなってしまった Seclusions のアルバムは CD 化されておらず、なんな […]
続きを読むChild Of Nature (Jack Traylor And Steelwind)
無知で申し訳ないのですが Jefferson Airplane が 1971 年にレーベルを立ち上げており、その名も Grunt でその Grunt から 1973 年にリリースされたのがこの Jack Traylor […]
続きを読むHidden Strength (Hidden Strength)
1975 年にリリースされた唯一作は自主制作盤のようで、同年に United Artists からもリリースされたので完全にマイナーではないんですけど唯一作なだけあって売れなかったのかもしれません。 自主制作盤でのクレジ […]
続きを読む