Lemon Drops について2つの誤解がありました。 一つは誤解とはちょっと違うのですけどイギリスの Mighty Lemon Drops とごっちゃになってたということ。 いやぁ Mighty のほうも好きだったん […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
afraid of (Murder In The Cathedral)
元は Heretic Dreams というサイケバンドだったという。 それにしたってリリースがカセットテープだもんで入手のしようがないんですが、ことフランスにおいてもマニアというものはどこにでもいるようで YouTube […]
続きを読むGoodnight My Darling (Goodnight My Darling)
自らを Alt/Indie. Cinematic Folk. とカテゴライズするニュージーランドのバンド。 去年の 11 月にリリースされたアルバムがいい。 どういいかは聴いてもらうのがなによりなんですけれども、この激し […]
続きを読むTightening It Up (Archie Bell & The Drells)
Tightening It Up: The Best of Archie Bell & the Drells illustrates. What it reveals to those that weren […]
続きを読むThe Complete Quiet Elegance On Hi Records (Quiet Elegance)
Quiet Elegance はもともと The Glories という同じ3人組のグループから一人抜け、一人入った前後で Hi Records と契約してグループ名も変えて・・・・ということらしいですが、The Glo […]
続きを読むNuggets (I & II)
オリジナルの Nuggets がリリースされたのは 1972 年だそうで、やれガレージ系コンピレーションの走りだパンクロックという言葉を最初に使ったコンピレーションだ言われてるそうです。 1972 年編集で 1965 年 […]
続きを読むChildren of Nuggets: Original Artyfacts from the Second Psychedelic Era – 1976-1996 (V.A.)
When Patti Smith group guitarist and music maven Lenny Kaye oversaw the now classic Nuggets: Original Artyfact […]
続きを読むMPBC (Nelson Ayres)
MPBC とは Música Popular Brasileira Contemporânea の略で、1980 年前後に Philips から 10 数枚のシリーズとしてリリースされたもの。 コンテンポラリー・ポピュラ […]
続きを読むThe Stooges (The Stooges)
畏れ多くも、っていう言い方があるけれど、何が因果で大晦日に Stooges なのかさっぱりわからない。 少なくとも他の日、あるいは元日以外はそれこそ畏れ多くて書けないんじゃないか・・・って書きながらも今日は 12/14 […]
続きを読むLove Affair (Marie Pierre)
Marie Pierre の唯一作は 1979 年のリリース。 リリース元は Trojan で、プロデュースは Dennis Bovell。 つまりパーフェクト。 この人自身はイギリスの生まれではなくてガイアナ共和国出身 […]
続きを読む