DVDがついていない廉価のバージョンもある。 というかそもそもなんで2CDなのか、という。 というかそれぞれいろんなバージョンがあって困ってしまう。 というのはさておき。 ジャニスと比較して、ということを書いて思い出した […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
Preserve Wildlife / Give It Everything I’ve Got (Mama Lion)
2in1といえばというつながりでもないのですけれど、MaMa Lion というバンド、というかラス・メイヤー界隈でありペントハウスペットでもあった Lynn Carey 率いる(という言い方がふさわしい)バンドがあって、 […]
続きを読むSlippin’ And Dippin’ / Second Cup (2in1) +1 (Coffee)
80年代初頭にシカゴをベースに活動し、ディスコシーンで人気を集めた女性3人組のボーカル・グループ、コーヒーがDE-LITEに残した2枚のアルバム『Slippin’ And Dippin’』(198 […]
続きを読むManila Thriller (Please)
独国を拠点として活動していたフィリピン出身のファンク・ロック・バンド、プリーズのレア・グルーヴ・ファン必聴のセカンド作が登場。1999年11月号のレコード・コレクターズ『AORそのブルー・アイド・ソウル的展開』特集記事の […]
続きを読むZdenka Kovačiček (Zdenka Kovačiček / Zdenka Kovacicek)
Zdenka Kovačiček はクロアチアの歌手。 本国ではとても有名な方だったそう。 クロアチア…。 このアルバムは1stで1978年のリリース。 レーベルは PGP RTB という国有のレコード会社。 そうだ、バ […]
続きを読むJah Life In Dub (Scientist)
ここのところ「レアなダブ」というのを立て続けにエントリーしたのでありますが、よくよく考えてみるとダブ盤ってそんなにプレスしていないんだろうからそもそもレアになりやすいんじゃないかなぁって。 あと、この手のレコードで手荒に […]
続きを読むDub Planet Orbit 1 (Matumbi – Dennis Bovell)
Dennis Bovell というと UKレゲエの Matumbi というよりも、エンジニア(坂本龍一の Riot in Lagos)とかプロデューサー(Janet Kay の Silly Games)という印象が個人的 […]
続きを読むIntergalactic Dub Rock (Jonah Dan)
ダブ再発、Captain Ganja に続いて UKブリストルのレーベル Bokeh Versions が繰り出したのが Jonah Dan の1995年リリース(Abba Christos Tafari よりCDとLP […]
続きを読むElectric Version (New Pornographers, The)
New Pornographers は最初、このアルバムに入ってる Loose Translation という曲を、Tony Mansfield 率いる New Musik の関係のバンドなのかなって思って興味を持ち、い […]
続きを読むWe Have You Surrounded (The Dirtbombs)
Dirtbombsは90年代から活動しているデトロイトのガレージ・ロックなバンド。 とりあえず↓を見てほしい。 ドラムが2人いる。 2人いる必要があるのかわからないけど、とにかくいる。 左の女性ギターは一見ベースを弾いて […]
続きを読む