もう20年以上も前にとある理由でバリ島に旅行に行って、軽く酩酊しながらレギャン通りをふらふらしていたら、レコード屋さんだったか酒屋さんだったかが(←この程度、酩酊していた)あって、ふらふらと入って缶ビンタンを買って(たぶ […]
続きを読むカテゴリー: 音楽
Electric Music For The Mind And Body (Country Joe & The Fish)
Country Joe & The Fish’s “Electric Music For The Mind And Body” was the first genuine psychedelic long pla […]
続きを読むExposed/Valerie Simpson (Valerie Simpson)
前回のエントリーで『Sharon Forresterが歌うValerie Simpsonの「Silly Wasn’t It?」(Silly Wasn’t I)』って書きながら、そういえばValerie Simpsonは1 […]
続きを読むTrojan Reggae Sisters (V.A.)
The latest installment of Trojan Records’ immensely popular series. The greatest collection of female fr […]
続きを読むThe Complete Herd (The Herd)
ピーター・フランプトンの美少年ぶりも話題だった1960年代ブリティッシュ・バンド、ザ・ハード。ヒット曲「From The Underworld(夜明けを求めて)」「二人だけの誓い(Paradise Lost)」をはじめと […]
続きを読むEasy Tempo (V.A.)
60〜70年代のイタリア映画のサウンドトラックをまとめにまとめたコンピレーションで、なんと全10作。 1枚めが1996年にリリースされたってんだから20年も昔のものなんですねぇ(ちなみに10枚めのリリースは2000年)。 […]
続きを読むPlay With Bootsy – ファンクだよ全員集合!! (Bootsy Collins)
ジェイムス・ブラウンのバックバンドを経て、ファンカデリックに参加。その後ブーツィーズ・ラバー・バンドを結成し、2002年で活動歴35年を迎えるPファンクの大御所ベーシスト、ブーツィー・コリンズのニューアルバム。スニーカー […]
続きを読むNothing To Lose (Rebecca)
レベッカってのはNOKKO…大貫憲章と一緒に12チャンネルで「ライブロックショー」をやってて、これ目当てに土曜日は半ドン授業で良かったな、って焼き鮭食べながら見た記憶があります…って人が、いや女の子がボーカルで、その番組 […]
続きを読むEndless Flight (Leo Sayer)
あ!これ、レオ・セイヤーの曲だったのか! って言うことが少なからずあります。 だもんでアルバムどんなのがあるのかと見てみると・・・特にこの「Endless Flight」なんて奥さん、10年前、いやすいません、20年前の […]
続きを読む南蛮渡来(暗黒大陸じゃがたら)
一周したんだと思った。検索してもでてこん(謎) 記念すべき彼らの1stアルバム(82)のCD化。本作を一口に表現するとしたら{縦横無尽なファンク・アルバム}とでもなるのだろうが,実はハチャメチャをやっている様で,試行錯誤 […]
続きを読む