Type-C対応 4BAY外付けハードディスクケース【LHR-4BNHUC】 最大で4台のハードディスク/SSDを搭載することができるType-C対応ハードディスクケースです。2.5インチ用マウンタを4つ付属。別途付属品 […]
続きを読むカテゴリー: パソコン
Logicool M550
どこかの時点で、おそらくですけど M650 のレビューを見た時点で、それよりさらにシンプルになっていかにも私好みになった感のある M550 ではあるけど買うのよそう・・・という結論に達したのではありました。 しかしその直 […]
続きを読むKeychron K8
(この投稿は2022/11/04から書き始めています)(上記アマゾンのリンクはホットスワップ/英語です) Logicool MX Mechanical を使い始めて3ヶ月、たった3ヶ月で早くも調子を崩してしまいました。 […]
続きを読むシステム要件が満たされていません。 [設定] に移動して詳細を確認します。
なめとんのか、って思った今朝。 ふと Windows マシンのモニタ、その右下を見るとタイトルのような文言が記されているのでありました。 こちとら Windows 11 インストール済みなんですけど。 そもそも Wind […]
続きを読むバッファロー BSH4A110U3BK
自宅にある Windows マシンでの Bluetooth 接続がここのところフィバっており、そうなるとアダプターと機器との距離が近いほうがいいわけであり、そのわりには本体は机の下にあったりでここのところXbox One […]
続きを読むMX MECHANICAL その後
結論から言うとまだ使っています。 2台体制になったので、⌘ | alt の反応が悪くなったほうを Windows に、そして新しいのを Mac で使っているわけですけれど、これ、自宅の話。 仕事場では Keychron […]
続きを読むMagicforce smart メカニカルテンキー
後々写真をつけるので理由はそこで明らかになるのですけれども、テンキー(数字キー)を買いました。 メカニカル式のテンキーって、メカニカルな日本語配列のフルキーボードくらい、いやそれ以上に選択肢が少ないです Mac の場合。 […]
続きを読むアマゾンプライムに入ったよ
これを書いているのは9月の下旬なのですが、ちょっと前に妻がアマゾンで買い物をした際に誤ってアマゾンプライムの無料体験を始めました。 でもまぁ 30 日間のお試しっていうことなんで、仰せのとおりにあれこれ試してみようよって […]
続きを読むエレコム マウス 静音3ボタンBlueLED有線マウス M-BL27UBSBK
Mac では時期が来たら高価なマウスを購入予定ではあるんですが、Windows ではこれまで使っていたマイクロソフトの Bluetooth マウスを諦めて有線のものに鞍替えしようって決めました。 であれこれ調べて注文した […]
続きを読むCUSTIC Bluetoothアダプタ 5.1
現在(これを書いているのは 9 月末) Windows 機で使っている Bluetooth レシーバー(アダプター)を妻のマシンで使うことになって、代替えということで新しいのを用意することにしました。 Bluetooth […]
続きを読む