サーバが高負荷で高負荷でぇぇ

まだちゃんと書いていなかったんですけれど、このサイトは現在、余っているマックで運用しています。 拙宅ではえっと...
私のMac mini テレビのiMac 以前の私のPM G4(Dual1.25GHz) 以前のアカネのPM G4(Dual533MHz) 
という都合4台が「使える」マックであります。 他にも動かないSE/30とかあります。 処分してしまったG3とかPM7600とかIIciとかPB5300CSとかありました。 んで、「使える」マックの中で一番余り気味であったG4/Dual533MHzをこのサイトのサーバとして使っている訳です。 これが遅くてしょうがない。 今、負荷状況を監視しながらこの投稿を書いているんですけれども、なんか延々MySQLがCPUを独占しているんです。 んでたまにhttpd(Apache)がその隙間を縫うように激しくCPUを使う...そんな状況。 マシンが遅い部類に入るのか、それともWordPressがサーバ泣かせの仕様なのか、或いはってぇか絶対これら両方だと確信しているんではありまして、こんな環境をずっと続けている訳には行かないなぁと思ったのが、こないだ外出先から投稿した時。 全然反応しないんだもん。 というこったで、G4/Dual1.25GHzで運営したいなぁって考えているんです。 そりゃ勿論各種アプリの調整は済んでいないんで管理者である私の責は重大ではありますよ。 でもね、大変だWordPressは兎に角運用レベルで。 そんなこんなでG4/Dual1.25GHzにサーバ環境を移行しようと思ってるんですけども、単にハードディスクを換装しちゃうだけでいいのかな? 前に別の環境でHDD渡しに成功したんで、一応は大丈夫だろうとは思っていますが、正直心配なの。 ミラーリングしてるHDDをゴッソリ移し替えてもそのまま使えるようになってんのかな、マック。 もしよかったらご意見下さい。