Windows2000をRAMディスク上で

ついつい続けてしまうRAMディスクのネタ。 でも今回のはこの度のメモリ増設の肝と申しますか目的でもありまして、VMWareでWindows2000を走らせ、ブラウザをMSIE6にするっていうもの。 そすればメインマシンはMSIE7にできるじゃんね、と。 というのも調べてみると(というか思い返してみれば)Windows2000ってHDDが2Gあればインストールできちゃって、今回のゴールはブラウザが素の状態で動けば良い、ってなもんですから、じゃぁ普通にVMWareにWindows2000をインストールするっていうのはいいとして、仮想ディスクファイルっていうか仮想環境のフォルダをそのままRAMディスクの中に入れられるじゃん、そしたら快適になりはしませんか?という。 んでやってみました。 2.5GBの仮想ディスクを積み、メモリを768MB割り当て、仮想メモリが256MBとかの、そこそこに軽量化したWindows2000は、HDDを約1.5GB程消費しておるのですが、これがHDD上で走らせると 2009030701 2009030701 posted by (C)padmacolors こうなりました。 んで仮想環境を全部RAMディスクにぶちこむと、 2009030702 2009030702 posted by (C)padmacolors HDDのスコアが飛躍的になります。 乱暴なくらいスコアが跳ね上がっちゃうんですよね。 2009030703 2009030703 posted by (C)padmacolors ちなみに元マシンはこういうベンチ結果になるのですけれども、それはさておいてVMWare + W2K + RAM Diskという組み合わせ。 もうちょっと修行するべきかも知れません。 取り敢えずはもっともっと軽量化して、そもそも仮想HDDは2GBにしとくんだったよーとか、色々とありますし。 なんにせよMSIE6を使う機会っていうのは非常に少なくなっておりますので、こういうお気楽な事が出来るのかもしれんですねぇ。