ATI Radeon HD4850が熱い(2009年夏)

ということでやんす。 こないだの夏の続き。 ウチのWinさんは常時起動である意味各種サーバ的な役割を担っているんですけども、その割にはグラボが4850だっていう欠点があります。 しょうがないよね、当時はこれで全部の仕事をこなそうと思ってたんだから、4850しか選択肢が無かったの。 そしたら今日、陽が上がりそうな頃に4850がやっちゃってくれちゃったんだよ。 「にほんごであそぼ」だったかな、が録画出来てなかったらしくて。 さっきエアコンがどうしたこうしたって「つぶや」かなきゃ良かったと後悔もし。 さてさて、こないだの夏の続きでやんすが、 2009073003 2009073003 posted by (C)padmacolors 何故か!何故かこうなってしまった設定を、 2009073004 2009073004 posted by (C)padmacolors こうしました。 すげーですiTunesとか聴いていないとファン音がウザい程。 2009073005 2009073005 posted by (C)padmacolors その割にはアレなんだなぁ。