外付けハードディスクを外した

2009092001
2009092001 posted by (C)padmacolors

ウチには(使える)パソコンが4台あって、Macが2台でWindowsが2台であります。 Windowsはデスクトップとノートで、デスクトップは常時電源が入っている状態。 というのもOrbサーバであったり、(アナログ放送の)テレビを録画するんであったり、一時的なアップロード先であったり、他に言えない事情とかがあったりで、常にオンになっていないとならないんです。

これに対してMacは、iMacとMac miniでありまして、両方とも内蔵ハードディスクの増設が出来ないんですよね。 だものでこれまではそれぞれに外付けのハードディスクを接続していたんです。 が、これが案外うるさいし、振動もあるんですよね。

なので、外付けハードディスクを取り去ってしまいました。 外付けハードディスクとして利用していた用途...それはダウンロードフォルダであったりバックアップ先であったりだったのですが...は常時起動しているWindowsデスクトップへ。

Windowsデスクトップには1TBのハードディスクが2台入ってまして、定時に片方のがもう片方のにバックアップするようになっているんです。 本来であればミラーリングすれば良いのですし、マザーボードで設定も出来るし、挙げ句にはaraid 2000だってあるんですけどね。 でも、上書きコピーした際にアブレちゃったものの救出とかも想定できるしね、って事で。

そんなこんなでなんでもかんでもWindowsへ作戦は今日で2日目なんですけど、バックアップもちゃんと出来ているし、特に問題も無いみたいだなぁ。 多少静かになったし振動も減りましたぁ。