仕事用ファイル、iTunesライブラリ、他端末のバックアップ。 大きく分けてこの3つのファイルをWindowsマシン(Windows 7 Pro 64bit)のEドライブ(内蔵)に置いていました。 Eドライブは1TB。 そしてそのEドライブのバックアップとして1TBのFドライブを外付けeSATAとして置いてました。 E→Fは1日1回早朝に差分バックアップします。
なんてなことをずっとやってまして、そろそろ容量が足りなくなってきたので、殆ど動かず、また利用する頻度が少ないであろうファイルをCドライブ(1TBで当時残り900MBとか)に移動したり、他端末のバックアップ(現在100GB)は別の外付けUSB HDDに移動したりと、涙ぐましい努力を重ねてきました。
というのも昨今、HDDの値段が上がってたから。
徐々に下がってはいるものの、安すぎる時代を知ってしまった私には、なかなかに手が出せずにいたのであります。 それにさ、2つ買いですし。
だがしかし、もうにっちもさっちもいかない。 分散しすぎてなにがなんだかわからなくなり、元に戻せるか自信がない。 ってな事で買いました。 WD30EZRXであります。 3TBね。 2つね。
結果3TBのHDDには現在、1.1TBのデータがまとまったんですけど、やっぱりかかりますねコピー。 そんなこんなで現在は問題なく稼働しているんですけど2点ほど行き詰まったところがありました。
まず、HDDを換装して「ディスクの管理」を開いたら「ディスクの初期化」っていうダイアログ的ウインドウが出てきて、パーティーションスタイルを決めろという。 MBR(マスターブートレコード)もしくはGPT(GUIDパーティーションテーブル)のどちらかにしろという。
2TBを超える(これって2TB以上っていう事じゃないんですよね?2TBまではMBRでもいいっていうことだよね?)ディスクはGPTにしろっていう事らしいです。 だもんでGPTにしました。 これ、フォーマットの関係もあるけど、後でも変更できるみたいですね。 現段階の私にはMBRに戻すメリットがわかんないですけど。 というかこんなん、自動的に設定はしろや!と。 思ったり思わなかったり。
んで、ディスクを見てみると・・・これが2番目の行き詰まりだったんですけど、3TBの筈なのに746.39GBとかしか認識されていないんです。 おーい!おーい!
どうもDell XPS 8300のチップセット(H67)では、そうなんですって。 746GBとかしか認識しないものなんですって。
ということで、インテルのダウンロード・センターにアクセスして検索。 キーワードは「ラピッド・ストレージ・テクノロジー」、適宜オペレーティング・システムを選択してもいいかと思います。 すると「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー」がヒットしますので、ダウンロード(iata_enu_10.8.0.1003.exe)してインストール。
すると今度は認識されなかった部分が未割り当てとして表示されますので、パーティーションを1つにするなりフォーマットする時にまとめるなりして、1つのディスク1つのパーティーションとしてフォーマットします。 これで完了。
2012060401 posted by (C)padmacolors
それにしてもWindowsってなんかスッキリしないんだよなぁ。