iTunesの起動時に「CDやDVDのインポートおよび作成時にiTunesドライバで使用されるレジストリ設定が見つかりません」

2014021601 2014021601 posted by (C)padmacolors iTunesの起動時に突如こういうアラートが出るようになってしまったです。 起動は続行され、再生なんかは普通にできるんだけど、きっとインポートできなくなってるんだろう。 だったらMacでやればいいんだろうけど、それはそれでめんどいのでなんとかしたい。 と思ったらすごく「普通のトラブル」だそうで、
iTunes for Windows:iTunes を起動した際の「レジストリ設定」の警告
ここに対処法が書いてある。 レジストリをいじるそうで。 レジストリって聞くと身構えちゃうけど、やったことのない人は自己責任でユーやってみちゃっっっっっっっってもいい頃?(by みやすのんき) 2014021602 2014021602 posted by (C)padmacolors regedit.exe で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e965-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
を開く。 UpperFiltersがなければ・・・ 2014021603 2014021603 posted by (C)padmacolors 右クリックで新規に「複数行文字列値」を作り、 2014021604 2014021604 posted by (C)padmacolors UpperFiltersって名前にする。 2014021605 2014021605 posted by (C)padmacolors すでにUpperFiltersがあれば改行して書き足し、なければ1行目に追加するのが
GEARAspiWDM
であります。 iTunesデバイスフィルタなんだそうな。 と、そんな感じ。 アップルのドキュメントでは再起動を促していますけど、iTunesの起動時にアラートを出したくない(とりあえずね)のであれば作業はこれで完了。