Mac OS X 10.9.4からWindows 8.1でファイル共有したディスクをマウントできない

20140806追記: cifsプロトコルで正解でした。

という激しくがっかりな状況になっています。 Mac OS X 10.9.4にアップデートしてからなのか、Windows 8.1にアップデートしてからなのか、ともあれマウントできなくなっちゃったんです。

Macintosh kernel[0]: smb2_rq_credit_decrement: Timed out waiting for credits 35
Macintosh kernel[0]: smb_iod_reconnect: Reconnected share ***** with server 192.168.*.*
Macintosh kernel[0]: smb_fid_get_kernel_fid: No smb2 fid found for fid *****************
Macintosh kernel[0]: smb_iod_reconnect: Reconnected share ***** with server 192.168.*.*

こういうのがシステムログに残るんですけど、ログを吐く以前にマウントされないままFinderが虹色くるくるカーソルになっちゃって大変なのさ。 強制再起動もすぐには行われず、とりあえず終了に時間がかかり、起動にも時間がかかり、なんかすごいダメージをどっかに与えてるんじゃないかって怖くなってしまうほど。

で、マウントできないっていうのは今や普通な状態なんではありますけど、今の環境以前にもおかしなところはありまして、どっちにしてもMac OS X 10.9.xからで。 スリープ明けにマウントした状況を保持といいますか取り戻すといいますか、ができなくて、上記のように虹色くるくるカーソルさんが「おまっとさん!」よろしくおいでなされちゃうんだよバッキャロー!

ちなみにWindows 8.1からMac OS X 10.9.4のファイル共有に設定したディスク(なりフォルダなり)にアクセスすることは可能で、上記件があるからなのかすごく快適で、今はこっちの、Windowsからのアクセスでなんやかんやしています。

それにしてもこれ、Mac OS X 10.10で解決するのかなぁ。 そもそもにMac OS X 10.9.xでなんとかするべき問題だと思うんですよね。

そもそもにSMB2が悪いんだと。 そんなもんSMB1で繋げばいいだろ、とか書いてあるページを見ましたけど、そういうめんどいのはやだ。

それと、たぶんこれが正解なのかな、繋ぐ時のアドレスを、smb://(ip address) じゃなくて、

cifs://(ip address)

にすればいい、というのもあって。 ちょっと使ってみたにディスクはマウントするし、なんかちゃんと使えそう。

ともあれ、アップル様におかれましてはなんとかしてちょ。