![](https://i1.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/05/2019-05-04_16.59.29.png?fit=700%2C394&ssl=1)
ブランチマイニングの途中、今自分はY11にいるはずなのに真横から水が溢れ出てくるという異常事態に。 っていうかマインクラフトで異常事態って普通ですからアレなんですけれど、ちょっと驚いた。
出口をしっかり確保し、潜ってみたのが上のスクリーンショット。 洞窟中の溶岩湖に海水が侵食したようです。 ちらほら鉱石も見えるし、このへんどん詰まりっぽいし、途中で壁作って「ここまで」という目印とし、埋めてみたらどうかしらんなどと、このワールド初期にやった難破船サルベージを想起させた私なのです。
![](https://i1.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/05/2019-05-04_17.18.34.png?fit=700%2C394&ssl=1)
壁を作ったら砂利を使って埋めて埋めて、幅数ブロックに達したら埋めた砂利を掘り返し(これで2スタックくらい砂利を持っていれば使い回せる)、途中で水が溢れ出たら
![](https://i0.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/05/2019-05-04_17.18.44.png?fit=700%2C394&ssl=1)
ピンポイントで埋め、というのを繰り返し、
![](https://i1.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/05/2019-05-04_17.18.15.png?fit=700%2C394&ssl=1)
海水の基点が下がったらそこまで砂利を掘り返し、としながら使い回しを続け、
![](https://i2.wp.com/www.padmacolors.org/uploads/2019/05/2019-05-04_17.29.58.png?fit=700%2C394&ssl=1)
完成。
あとは心ゆくまで鉱石を掘り出す・・・ところだったけど、よくよく考えてみればブランチマイニング中なのでありました。 フレームを作ったらまたここに帰ってきて鉱石回収をしますです。