もう気持ちはブランチマイニングに傾いている、傾ききっているんですけど、気を取り直して渓谷その2を攻略します。 いや、イヤイヤではないです。 でも嬉しいくらいに続いたなぁ。 地表に露出している廃坑をはじめ、渓谷、そこから延々とつながる大洞窟、そして新たな廃坑と渓谷。
渓谷の攻略も俺的定石のとおり、上段から湧き潰しをしつつ降りてくるスタイルであります。 最初はこんなふうに暗いもんで至るところに敵さんがうごめいております。
でもこれは、上から順々に湧き潰しをしていけば自ずと消えていきます。 もうちょっと詳しく書くと、湧き潰しだけでは不十分で、湧き潰しは新たに湧くのを防ぐだけで既存の敵は温存されます。 よって、湧き潰しをしたらいったんそこから離れ、また戻ってスポーンを防ぐ、という方法が採られますですな。 敵の数が少なければ突っ込んでってバッタバタ倒してもいいですよね。 このへんは状況次第なのかな。 ちなみに今回は突っ込んでいきました。
これまでの廃坑や洞窟、渓谷の攻略の中で仮拠点セットが揃ったんで、ここでもそのまま引っ越す形で仮拠点を陣取りました。 実際はこのあと、上から湧き潰しをしつつ、前回の日記のとおり溶岩採取をしたんですが、重複なので割愛します。
ここまで来ると手慣れたもので、ものの数時間で攻略が終わったのですが、今回からレギュラーのツルハシは鉄製にしました。 今後もそうしようと思うのですけど(要するにブランチマイニングと同じ装備になったわけですが)、レギュラーで鉄ツルハシを用いて一般的な石を掘り、貴重鉱石系をダイヤのツルハシ(効率と耐久のエンチャントがついている)で掘る、という感じ。 ダイヤみたいな超貴重鉱石は幸運のエンチャントがついたダイヤのツルハシで掘ります。 さすがに掘削速度は下がりますけど、まぁいいかな。 最近の目標として「ブロック化したダイヤを1ラージスタック分掘りたい」というのができて、ダイヤを温存したくなっているんですよね。
ということで渓谷の攻略も完了であります。
案外さくっと終わってしまったので、鍛錬は最後にまとめておこないました。