マイクラ日記 168日目 メサバオームでブランチマイニング(ガラスを使う編)

 amazon | yodobashi 

今日11/8は息子くん(PS4三昧)の誕生日です。 おめでとう。

さてメサバイオームでブランチマイニングですが、原点回帰でもありますんでSwitch版でやってた方式に切り替えます。 これまでは穴を塞いだりするのは土ブロックでやってましたけれど、Switch版ではガラスでやってたんです。 ガラスだといろいろ楽なんですよね。 鍛錬してガラスをこさえるのが手間なだけで。

とりあえずブランチマイニングをおこなうにあたって、フレーム部分っていうんですか、外周から掘り進めるんですけど、途中で溶岩にあたった場合、後々の再利用のことも考え、バケツに掬っておくことも考えられます。 が、とりあえず温存させたい場合は、その上をガラスで覆ってしまいます。 こうすると明り取りにもなりますし、あとでバケツで掬えます。

同Y値だったらこうします
意味がないですがこういう止め方も

ただ、広い範囲で溶岩があるばあいはガラスは使わずに他の方法を採ります。 水を流したり、丸石や砂利で埋めるなり。

そういうところの先にはダイヤがあったりしますからね

他にもガラスは、自身の通行を一時的にとめる役にも使います。

外周を掘る際、ぴったりぴったりなブロック数にせず、もうちょっと先まで掘るのですが、そっちには行けないように縦3ブロックの真ん中にガラスを置いて行き止まりにします。 そうすると迷ったときにも戻りやすくなります。

そして、外周を掘り終えて縦の線を掘るときも、向こうまで達したら初めと終わりにガラスを1ブロックだけ置くことで終了のマークになります。 このとき、途中の松明はそのままにしておくことで湧き潰しにもなります。

本来であれば縦3ブロックすべてをガラスで埋めるべきなんですが、1*1ブロック相当の敵が出てこない、という想定でやっています。 廃坑に接していて洞窟グモがスポーンする可能性があるとか、要塞が近くにあってシルバーフィッシュを掘ってしまう可能性があるのならば、3ブロックとも埋めていいですよね。 でも通常であれば1ブロックでじゅうぶんなんじゃないかと思っています。

ブランチマイニングが進むとこうなります