ブランチマイニングの拠点のとなりは渓谷であります。 今、上部端までやってきました。 ここから渓谷の全貌を確認して攻略の手がかりにします。

なにしろ渓谷は真っ暗であることが多いので、なるべく高いところから湧き潰しをしないと全貌が掴みづらいのです。 また、途中から更に上部があったりもしますので、そういうときは素直に登ります。 ぱっと見、この攻略は上部端を基点として左右に2つの渓谷に分割されているようです。


興味深いことに、拠点は左右の渓谷の中心にありました。 また、廃坑は左の渓谷にあります。
本来であれば左右の渓谷、これはつながってはいますので一気に上部を湧き潰しするんでしょうが、インベントリのストックの問題もありますので、片側から始まることにします。 右側はゆくゆく溶岩池の処理をしますので砂利が大量に必要となりますので(そうじゃないとこっち側のブランチマイニングが面倒になる)、左側の渓谷を攻略します。