
パソコンが新しくなり、村の整備も終わり、あれこれ(特にビデオ設定を)調整しつつ村の周辺を攻略しています。 まずは村の真下にある渓谷を。 この渓谷はそもそも地下通路から要塞に至る際に地上への露出部として認識したところでありまして、自然湧き潰しが終わりますってぇと要塞に手が伸びるのであります。
渓谷と繋がっているこの要塞は、洞窟を横断しているところでもあり、複雑怪奇な形状となってしまっておりまして、垂直なスペース(細長い崖というか穴)に図書室の裏側が露出していたりと、なかなかスリリング。
そういった複雑な形状なので、案外に迷いやすい。 なので通路をしっかり確保してそれ以外は丸石で埋めようと考えました。 特に図書室なんていうのはこれまで、保存しておこうという気持ちが強かったもんですから放置しておりました。 が、そういったわけで図書館に至る細道を埋めてしまうと今回の考えがとても捗るんです。



あっけない。 ちなみにシルクタッチのエンチャントがついた斧であれば本棚はそのままドロップしますんで、なにかと便利。