

本拠地より攻略途中の「座標メモだけメモ」最後の渓谷に戻ってまいりました。 高所より眺めてみると、本拠地の丸石塔が見えますし、振り返れば湾であり、うっすら難破船が見えますです。


まずは渓谷であります。 が、最初の層の途中から廃坑への洞窟が伸びており、あっというまに廃坑なのではあります。 が、実は直前に二股に別れ、っていうか巨大な穴ぼこの横穴から廃坑に続いているのと、そのまま穴の奥のふたつに別れており、今回は穴の奥、つまりどんどん降りていくことにしました。 そしてそこは巨大な溶岩湖。 でも普通にある溶岩湖。 スクショなかったんで特筆すべきこともなかったみたいです(わりには相当の砂利を消費しました)。

廃坑に戻り、以前あちこちでスクショを撮ったことを思い出し、とりあえずの1箇所を塞いでみました。 んで、戻って分岐点まできたらそこまでを塞ぐ。 って言うことを繰り返していれば、いつかは閉じ込められ状態になるか、入り口に戻るかのどちらかになるかと思います。

どうせ新たな座標メモがありますし、いい加減何度も同じところを堂々巡りしている感じもあります。 ので、ある程度のロスは致し方なしということで攻略を進めるのでありまーす。