
露天掘りの準備といっても実質的には露天掘りで、水源を埋め立てるのに一苦労なのと、埋め立てが終わるとなるとY:59からのスタートであることを再確認したのであり。

もうちょっとで埋め立てが終わるので、Y:59で均しながらも今後の作業のやり方を考え始めています。

行商人を***したい。 いや、それはさておき、もし手持ちのガラスブロックがなくなったら、これらの砂から精錬することになるんでしょうなぁ。

ということで埋め立て完了。 いやー長かった。

夜になるとこう。 中央にガラスブロックを置いて周りに松明をつけ、どんな感じに湧き潰しができるんだろうとやってみたところ、やっぱり地面に置かないと効果が薄いや、ってことになりました。

Y:59に均しました。 スタートする前に、

例のガラスブロックでの明り取りを合計9箇所に作成しました。 これらの真下には数ブロックを掘り下げて、インベントリで場所をとっている丸石を放り込むことにします。
