

ということで露天掘りの Y:35 なんでありますが、マス目を螺旋に掘り進めております。 4×4なんで「やった感」が薄いのですけれども。

つったら壁際ではないところに洞窟が。

もうちょっと見てみると、狭い空間でありました。 このゾンビが一体いるだけ。

ということで石炭を残して Y:35 完了。

修繕のエンチャントがついているダイヤのツルハシの耐久度を石炭ブロックを採掘して経験値を得ることで戻します。

どこまで戻るかなぁと思いつつ、スライムがやたらに湧いているのがうっとうしい。

500くらい戻りました。 これより下はいっそう経験値が得られる貴重鉱石が出てくるので、壊れるギリギリまで使っても良さそうではありますなぁ。

Y:35 完了。 意外に穴ぼこが少ない。 Y:32 が思いやられるなぁ。

収穫結果はこんな感じ。 鉄鉱石は層によってさほど変わらないのかな、埋まってる率が。
ここいらでリソースパックを変えてみたんですが、インベントリとかの背景が暗くて見づらいや。 戻すべ戻すべ。