
Y:5xとかでビーコン置いて云々なんで、露天掘りも半分を過ぎたわけでありまして Y:26。

相変わらずにマス目に切ってそれぞれ掘り進めるんですが、今回その途中で洞窟にぶつかりました。

急勾配の洞窟のようで、ここからでは全貌がわかりません。 よってチェストに戻って襲撃イベント用の弓矢を持ってきて、再度この洞窟にこんにちは。

するってぇとさっきまでごっちゃりおった敵Mobが姿を見せず、拍子抜け。 これからは常にインベントリに弓矢を置いたほうがいいのかなぁ。

溶岩湖はのちのち溶岩を精錬用に使いたいので、

丸石で蓋をしました。 あーこのときのY値を確認しておくんだったなぁ。

もう一方の洞窟はそれなりの距離があり、もしかしたら露天会場の外に達するかもしれないんで、この露天掘り会場内の石を採掘してみましたところ、

やっぱり壁よりも向こうに達しているんで、奥まったところまで進んで貴重鉱石を採掘しておきます。 んでここは壁を埋める、と。

奥まったところでもゾンビがうーうーうなっておるんで、ちょっと掘ってみますと例の渓谷の底なのでした。 松明を一つ置いて埋め戻しました。 この渓谷は攻略するかどうか決めておりません。

修繕エンチャント付きツルハシの耐久度、この時点で412となっておりまして、経験値でどのくらい増えるんだろうと、目の前にある石炭20ブロックを採掘してみますと、

449まで増えました(戻りました)。 けっこう割合がいいんじゃないかなぁって。

つづけて同じ経験値でも敵Mobだったらどうだろう。 ここでは耐久度は525でありますが、

そこここにぴょんぴょんしているスライムを(そのツルハシで)やっつけきってみたところ、

556まで戻りました。 なんなら今後、スライムはツルハシでやっつけたほうがよさそうね。

ということでそのツルハシで貴重鉱石は採掘するわ、スライムをフルボッコするわで、

かなり回復しちゃったよ耐久度。 これで露天掘りにまた使えるね。 最終的に1000以下になるくらい使ってもいいんで(マス目を切るのに500くらいあればいいんで)、有効活用しますわよ、オホホホ