

この廃坑は海に近いらしく、そこから続いた渓谷が海底に達しているんです。 これは攻略できないってことで壁を作ってみたり。


潜る前と潜った後では景色が変わるもんなんですが、潜る前のほうが見渡せちゃうのっていうのが悩ましいですねぇ。

洞窟のどん詰まり、その天井には砂ブロックがあったりで、水辺が超近いのがわかります。 この後間違って砂ブロックを落としてしまい、この洞窟が水浸しになっちゃった。 でも攻略済みなんで放置しちゃおうかと思ったものの、ブロック一つで防げるもんですので塞ぎました。

深いところにある溶岩池は埋め戻します。 ご覧のように深いところはダイヤモンドにあたり確率が高いから。 でも、それよりアレなのが。

マグマブロックがすぐ目の前に。 これはとっておきたい。

よって水を埋め戻し。 がっつんがっつん掘りましたけど、用途がないんだよね。

このぶくぶくするのが見たかった。 いいぞマグマブロックさん。
ということで廃坑攻略を忘れさせてしまう、いけずな溶岩池なのではありました。