
溶岩湖に気を取られ、廃坑があったことを忘れる始末。 今や地下通路はトロッコで移動しますんで線路が必要なのだ必要なのだ。 ということで、今後はこれまで以上に廃坑を攻めるぞ? 渓谷に阻まれててもくじけないんだからな?

ということで座標メモしてあったスクショから、地下通路より一番近そうな、行きやすそうなポイントを厳選してショートカットづくり。 メモとは違うところに当たっちゃったけど、まぁいいや。
まぁいいや、っていえば、これでもって当初のポイントに行き当たらなくてもいいや、っていうくらいの気持ちでいたりなんかして。 最悪はクラフトすればいいしさ、線路なんて・・・なんて、一段上の話と真っ向から逆になっちゃったりして、もうほんとごめん。
ってゆーかさ、廃坑を攻略し始めると、いやむしろなんしろ攻略というものを始めると他のことが見えなくなっちゃうんですよあたいは。

きっとワールド(というかこのチャンク)が生成されたときに砂利が崩れ、下にいたエンダーマンが生き埋めになっていたのでしょう。 ものすごく近くでエンダーマンが鳴いているんで砂利をどけたら生き埋めになっていたという。


あと、ここいらは広大なジャングルみたいなんですけど、アンプリファイドされているっぽいんですよね。 なんかやたらに縦に長い。 洞窟中でも、渓谷でもないのに幅1ブロックの細長く高い空間が不躾にあったりしてね。

というわけでさっくり廃坑を攻略し、地下通路を進めるのでありますが、

またすぐに溶岩湖。

もうサルのようになって埋戻しをしまして、またまた地下通路を進めると、

またまた溶岩湖。 こっちはさっきのとは別みたいで、奥にやたらと深く、洞窟や廃坑、渓谷を巻き込んで断続的に(きっとそこでつながってるであろう)規模の大きい溶岩湖であるようです。

ハイブリットなんで水や溶岩の流れ方が怖い。 ある程度でも攻略しないと肝心の地下通路が進まないっていうことで、もう全部が全部攻略することにしました。 廃坑はもちろん、渓谷も全部。



みたところ底では溶岩湖が通っている、通底していようなんで、本来であれば渓谷部分の高所からおりてくればいいのでしょうけれども、先に渓谷の地底部分を軽く湧き潰しし、その次に溶岩湖を埋め戻すことにしました。 んで渓谷を湧き潰ししながら廃坑で線路をがっぽりですよ。

とはいえ、溶岩湖もけっこうな深さなのが続いており、中途半端な量の土砂しか持ってきていないもんですから、埋めちゃぁ掘り返して次を埋めちゃってのを繰り返す羽目に。 だもんでこういうふうに土砂の壁ができて、それがだんだんに奥まっていく感じで、なんかすごい工事っぽい。

間違って土砂を掘っちゃって、溶岩が流れたり。
ということで地下通路は進まない。 よってこの日記も進捗が悪いです。 ごめんねぇ。