渓谷

 amazon | yodobashi 

渓谷を、単に渓谷だけ攻略するっていうことはあんまりなく、だいたいが洞窟と繋がっていたりときたま廃坑と繋がっていたり、っていうかむしろ地面に露出しているもんでなければ洞窟の先にあったりするんですよね渓谷。 今回は廃坑を分断するかたちで横たわる渓谷ながらも、きっとどっかで洞窟に繋がっているんだろうなぁ。

渓谷にしろ洞窟にしろ廃坑にしろ、地下での攻略になります。 地下ったら暗いんで、どうしても松明が大量に必要になります。 石炭が少なければブランチマイニングして集めておくべきです。

それと、渓谷の場合は上層から湧き潰しをしていきます。 足場を自分で作る必要があるんで、ツルハシが必須。 なんなら鉄製のやつを用意したいところ。 これなら石製のよりも耐久度が高いもんですから同じ数を持っていっても多く採掘できますです。

ですが、持てるギリギリまで詰め込んでもいかんです。 採掘したブロックをその場で捨てるなり放置するなりするんであればいいですけど、鉱石があったらとっときたいもんですよね。 だもんである程度の余裕を持って、むしろ半分くらいは開けておいて、ツルハシや松明がなくなるとか、持ち物いっぱいになったら拠点に戻るみたいな、そのタイミングを掴むためにしてもいいようなもんです。

基点からみると、まだまだ天井が高いので、階段状に掘り進めます。

ちなみに下を見ると、ブランチマイニングのときに発見した証(松明)があります。

ある程度まで登ったら湧き潰しをします。 段の目安として、壁を見てもう敵Mobがスポーンしそうもないなってところで十分。 ただ、天井は一定の高さに留まることはないんで、進んでみて更に上に湧きそうな足場があれば、その段まで登って湧き潰しをしたほうがいいです。 下の方で攻略をしているときに、湧き潰しが不十分だったんでいつの間にか後ろにクリーパーがおり、採掘したてのアイテム化された鉱石ごと吹き飛んだりしたら泣けちゃいます。

今回は廃坑とのハイブリッドなんですけど、廃坑の出入り口は土ブロックとかで塞いでおきます。 なにしろ今は渓谷の湧き潰し。 それが終わってからで十分ですし、こういうところからわらわらやってきますから、敵。

ということで一番上の段が湧き潰し完了と相成りました。 地味な作業だよね。

段を下げていくと穴ぼこがあります。 これが洞窟の入口で、数ブロックくらいは試しに進んでみてもいいです。 短めの洞窟であればその場で攻略して入り口を塞いじゃってもいいですし。

廃坑もやっぱり、ある程度進んでみてすぐ行き止まりならば攻略して入り口を塞いじゃっていいです。 ある程度っていうのは、柱で作られた十字路が見つからなければっていう程度でいいかなぁ。

こういうふうに向こうに十字路がある場合、往々にして先は長いです。 敵Mobがこっちに来られないようにブロックを置いて足止めさせます。

途中、トロッコや鉱石が露出していたり、敵Mobが俄然湧いちゃったりしますけど、しっかり湧き潰しをしていれば攻略できます。

ということで最下部まで湧き潰しができたので渓谷の攻略は完了。 記念撮影をしているときにスムースライティングの設定を見直しました。 そうそう、こうこう、こっちがいい。

ということで攻略は本番の廃坑に移ります。