pop3 (dovecot) のログ

備忘録。

/usr/bin/log stream –predicate  ‘(process == “smtp”) || (process == “smtpd”)’ –info

というのがお決まりのやつだったんだけど、pop3 のログをどう取得するのか、ずっとずっとやろうやろうと試してみようと思いつつ思いつつのままでした。

なんのことはない。 全部出ししてよさげなやつを抜けばいいだけだった。

2021-07-20 14:08:47.603034+0900 0x3c8fcd6  Info        0x0                  38811  log: (libdovecot.0.dylib) pop3-login: Login: user=<***@***.***>, method=PLAIN, rip=***.***.***.***, lip=***.***.***.***, mpid=86335, TLS, session=<k0V7DIfHbfNOAweb>
2021-07-20 14:08:47.662693+0900 0x3c8fcd6  Info        0x0                  38811  log: (libdovecot.0.dylib) pop3(***@***.***): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/2, size=4137

/usr/bin/log stream

pop3-login や pop3 じゃなくて、log なのでありました。 そういえばそうなるわな。

ということで、保存するほうじゃなくて見るだけのほうのは、

/usr/bin/log stream –predicate ‘(process == “smtp”) || (process == “smtpd”) || (process == “log”)’ –info

でいいかな。 ちょっとうるさくなるけど、普段じっと眺めるものじゃないので。