露天掘り会場の周囲に柵と松明を置き、こう形が整ったところであります。 とりあえずは海抜よりも上のブロックをすべて掘削するのでありまして、それが終わってやっとこさスタートって感じ。
ただ、そのスタート前に掘削すべきブロックが尋常じゃなく多く、もう今のうちに対策を考えなくちゃならないなっていう、そんな必要に駆られました。
つってもビーコンを置くくらいしかないんですよね、手立ては。
ビーコン本体は会場の中心に置きますんで、まずはその中心点を探るところから。 四辺の中央にゲートを置くことにしました。 ちょうどこれで出入り口も兼ねることにしようかなって。
水域は必要な分だけ埋めてしまい、ゲートから Y:50 まで階段を掘ります。 それを、ここと左側面とやります。 次に対面にもゲートを置いて階段を掘るのですけども、そのまま Y:50 の通路を作ります。 必ずこの手前の面に作った階段に当たりますんでね。
まぁあるだろうなぁとは思っていましたけど、洞窟なり渓谷なりがありました。 ここいらをよけて露天掘りをしますし、この空間部分はカウント外になりますね。 しょうがないですね自然なんですから。
四辺から通路を渡しますと最後に中心点が確定されます。 ここを基点に 9x5x9 の空間を作ります。
空間を作りまして、9×9 にエメラルドのブロックを敷き詰めました。 前回の露天掘りは鉄ブロックでやったんですけども、このとき、フルスタック(64)のブロックじゃないとならないって思い込んでいたんですよね。 すげー消費するじゃんか!って。
でも、1ブロックでいいんですよね。 だもんで3スタック用意して、ひとつひとつに分けながら敷き詰めていく感じ。
レベル4のピラミッドが完成。 ビーコンを置きますよ。
置きましたよ。 あれ? 無反応? インゴットが必要?
作業台がないので拠点まで戻ってインゴットをお届けでーす。
しかし、ビーコンは作動しないのでありました。
ビーコンを稼働させるためには、以下の条件を満たす必要がある。
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3#.E7.A8.BC.E5.83.8D
・ビーコンの真上にブロックが存在しない。
いや、めっちゃブロックあるし。 ということで今日は時間切れ。