また露天掘りかよ!って話ですけどもすいません、どうしても手持ちの幸運系ツルハシをネザライト化したくて、そしてそれを携えて旧露天掘り会場から延びている洞窟の攻略に臨みたくて、そんなわけでネザーに赴くのでありました。
ネザーといえば前の本拠地から古代の残骸用露天掘り会場を作ってはおり、そこから伸ばすこともできないでもないんですが、それだと芸がない。 っていうかこっちの新しい本拠地は建物に隣接させているのでネザーポータルを。 そこからネザーに出たところから階段状にそうとう深くまで掘り下げており、幾分かは溶岩が噴出しないであろうことも確認しているんで、こっちでやります露天掘り。
とりあえずの持ち物はこんな感じ。 ダイヤのツルハシが違和感ありますくり。 こいつをネザライト化させたくて今回ネザーに行くんですって話。 あとで書くでしょうけど、食料はどんどん補充されることになります。 なにしろ溶岩を浴びてナンボの世界ですんで。
ということで階段をおります。 この階段、古代の残骸が残りがちな層である Y:15 まである程度行けるかな?っていうのと、溶岩が出たらバケツで汲み取るだけ汲み取って製錬に使おうっていう目的で掘られたものです。
Y:15 が一番出やすいという古代の残骸。 そこから下に掘り下げていくのもいいんでしょうけど、どうせなんで上にもちょっと掘り上げます。 相変わらずの3層ずつの掘り下げなんで、Y:15 でしょ、Y:18、Y:21 と、このくらいから始めますですかね。
古代の残骸は、ネザーに鉱脈として生成される。1チャンクごとに2つの鉱脈が生成され、1つの鉱脈で1–3個の古代の残骸が、8–22層に周期的なガウス分布(ラピスラズリ鉱石と同様)で生成される。
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%AA%B8#.E8.87.AA.E7.84.B6.E7.94.9F.E6.88.90
Y:21 に立つと、地面は Y:21 ですけど目の前は Y:22 なんで、ちょうどいい。 ここから Y:8 まで露天掘りをする予定ではありますが、マイクラも v1.18 になって深層(~Y:-64)が追加されましたんで、ネザーでもそうならばある程度の深さまで掘るかもしれません。 っていうかネザーの深層に古代の残骸はないだろう世界観的に、とは思うんですけどね。