
結果から言うとダイヤモンドのクワは古代都市で何本もゲットできますし、そこから最強のクワを作ってもいいんでしょうけど、そもそもダイヤモンドのクワがなんで古代都市のチェストにあるかっていうと、そこで頻繁に使うからなんであり、その意味で言えば事前に用意しておくのが最適なことなんだっていう話です。

これまで私はどのワールドにおいてもクワを注視して扱ったことがなく、ダイヤモンドのそれをクラフトしたにせよ、更にエンチャントしたにせよ、どんなふうにしたんだったっけ?っていうくらい憶えていないっていう。
ですのでホント粗末に扱ってごめんなさいです。 ともあれ耐久力のエンチャント本がなかったので、テーブルエンチャントで耐久力が出るまで繰り返しました。

お後もおなじみのエンチャントであります。
修繕
効率強化 V
幸運 III もしくはシルクタッチ
耐久力 III
というところでしょうか。 今回シルクタッチにしなかったのは、古代都市でスカルクセンサーやスカルクシュリーカーを破壊すれば経験値が得られ、そのまま修繕ができるから。
エンチャントをしているときはそんなには意識はしていませんでしたが、後に古代都市で使いまくることになるこの最強のクワなのでありました。