信州伊那諏訪 八十八霊場 のページを作りました

信州伊那諏訪 八十八霊場
https://www.padmacolors.org/%e4%bc%8a%e9%82%a3%e8%ab%8f%e8%a8%aa%e5%85%ab%e5%8d%81%e5%85%ab%e9%9c%8a%e5%a0%b4/

随分と前、美篶に住んでいた折に地区の行事で六道の森に行った際、組の古老からここは寺ではないが八十八霊場の札所だったという話を聞いて、そのときはそういうものかと思ったに過ぎなかったのですが、その前後に色々なところで霊場札所であった旨の看板や碑があることに気づき、なんなら今更だけど巡拝してみようかと思って資料を探した所、少ないんですよね。

61 年毎に御開帳があり、最初は元禄年間、直近で昭和 53 年ということで、妻の実家が檀家でもある常円寺さんがその折に音頭を取って小冊子を作ったという記録を見つけ、状態の良い1冊を入手しました(市の図書館にもありましたが状態が大変に良くなかった)。 当初はただ読み耽り、ただただ読み耽ったものですが、こうやって手にしているだけで本は、45 年も前に印刷されたこの本はその製本の程度を悪くするのではないかと考え、版権的なことはさておいて自分のブログに投稿しようと思いつきました。 なんならインターネットですから Google マイマップにマーキングすればいつか巡拝する時に役立つのではないか・・・とか、いろいろなことを考えるも、最終的には(抄)ということで巡拝に必要な最低限の情報を載せることにし、それだけでは少なすぎるので略縁起を付記するところまでで打ち止めとしました。

61 年毎の御開帳となると次の戊午(つちのえうま)は 2038 年。 おそらく元号は令和のままでしょうけれども、なにしろ干支が一周ちょっと超える未来、なにが起きるかわかりませんし(さすがにコンピュータにおける 2038 年問題は解決されているでしょう)少なくともこのブログはなくなっています。 私自身だって生きているかわからない。 無宗教でどちらかといえば神道寄りの私ですが、それでもなにかしらの必要に迫られ、憑かれたように(新しいキーボードでも!)入力を進めました。 なにかの役に立つのでしょうか。 心配は一切ありませんが。