
線路から見て右のディープダーク廃坑を攻略します。 まーここは



洞窟グモと普通のクモのスポナーがあちこちにあって先に進むのが難儀でした。 しかも後者はかなりイレギュラーで、チェストがひとつもないでやんの。


ディープダークなスカルクな場所では、ここでもスカルくセンサーがあるだけでした。 他は普通の空洞でしたんで、古代都市のないディープダークだったよっていう話。 それでもドキドキ感はすごかったんで、湧き潰ししてて楽しかったです・・・ってもう締めちゃってるよ。

こうやってみるとスカルクの比率はかなり少なく、むべなるかな。

表面にスカルクがあるだけで、他でも・・・古代都市でもそうなのかもしれないけど、拍子抜けを否定はできない。

ということで攻略完了。 こっちも線路は 1 スタック半でした。 やっぱり線路はクラフトするってもんだなぁ。


埋めた砂利は幸運系シャベルで掘り返して火打ち石として回収し、今後の修繕に用います。