
とりあえず玄関を塞いで。
有効活用といっても拠点にするくらいしか思いつきませんし、そうなったらそうなったでこれまでの本拠地としての洋館でやったこととあんまり変わらないんじゃないか説っていうかそのまんまなのではありますけれども。
すなわち、屋根を畑にし、周囲を柵で囲い、村人をトロッコで連行する。 そんなくらいで。

それでもなんでも、本拠地なり仮拠点なりにするには、洋館のフロアまで線路を敷いてこなくちゃなりません。 前の洋館ではやらなかったんですけど、今回のは深層からビーコンのブロックの周囲を回りながら上っていくようにし、3階まで一気に上ってしまおうという計画を立てました。

描画不具合なのかなんなのか、トロッコが土ブロックに埋まりました。 なんだこれ。

従来の調度品やレイアウトは、照明を除いて撤去します。 すべての部屋をそうします。

この階段、途中から手前に折れ曲がっていたのですが(なのでかなり窮屈だった)、直線的に通すようにしました。 よって手前の出入り口を

塞いで、階段のどん詰まりの壁を

開けました。 原木とか使ってやればオリジナルの開口と同じになるのでしょうけど、まぁいいや。

階段の上から見下ろすとこう。

線路を敷いて、トロッコがビーコン部屋の外に落ちるようにしました。 ゆくゆくは村人がこうなります。
ということで基本的な手入れは完了。 村人は3階に居住してもらいます。 手狭になったら2階も開放。 1階は倉庫にします。 以前のは倉庫を3階にしたのでアクセスが面倒でした。
ただなぁ、村人をちゃんと運べるんかなぁ・・・。