
ゆくゆくはこういう物見台を作ったほうがいいのかなぁと思いつつも、洋館が邪魔で下見えないじゃんっていうことで、高所から望むのは幸運系ツルハシでブロックをアイテム化するこういう状況でおこなうです。

時系列に倣っていないけど・・・外周の通路から見下ろすっていうことで落着します。

洋館の下にはグローストーン、

元の出入り口が中心から数ブロック分ずれていたので、

中心に揃え、周囲も整え直しました。

露天掘り会場への階段はレンガで構築し、

最終的にはトロッコで行き来するように。

夜の状態。 かえって洋館の下のほうが明るくなるという。 でも露天掘りを始めたら定期的に松明を置きますので。

中心線にランタンを設置しました、見づらいですけど。

ということで実質的な海抜までの露天掘りはここまでとなります。