
海抜まで掘り揃えましたので本格的に露天掘りを開始するのですが、その前に最後の準備を。 この水域をスポンジで吸収するのと、シャベルで採掘するのはこういう地表近くの砂であったり土ブロックが主なところなので先に回収します。

先ずは水域から。 基本的には砂利で 4×5 ブロックの仕切りを作り、スポンジで吸収するだけです。 でも妙に入り込んでいた水域で、ちょっと手間取りそう。

それでも仕切ったところからどんどんスポンジで水を吸収。

下まで吸い取ったら砂利ブロックをひとつだけ崩し、水源を落としてエレベータにします。

海底神殿で鍛えられたものね。 相当なスピードアップでした。

ランタンって簡単にクラフトできるんですね。 ってそれはさておき、

次はシャベルを酷使。

すごい深い穴の下は繁茂の洞窟っぽい。 広いのか狭いのか。

掘り進めるとあちらこちらにその兆しが。

水域の下もシャベル系なので、がむしゃらに採掘します。 こうやってみると建物の基礎が不思議な形状をしているのがわかりますなぁ。

ということで水域とシャベル系の撤去は完了。 これをやっておくと持ち物を1つ減らせるんですよね。 すなわち、シャベルは今後、幸運系のを1つ持てばよくなります。 主にシルクタッチ系ツルハシを2つ、そして補助として幸運系シャベルを1つ、と。 そういう感じで Y:60 を始めますー。