
こっちの話で恐縮なんですけど、予約投稿がたくさんになったからなのか、はたまた投稿数自体が増えたからなのか、データベースが不調っぽいんですよね。 だもんでだましだまし投稿してはいるんですけど・・・っていう、愚痴から始まった森の洋館の地下を露天掘り Y:-3 であります。 マイナス(ネガティブ)に突入ですー。

つってもやることはこれまでと同じなんですけど。 ただ、深層岩置場(石置場から続く)をもうちょっとなんとかしなくちゃなぁっていうのと、溶岩の汲み取りをもっと楽にしたいなぁとか、家畜さんたちの退避場所をまた考えなくちゃなぁとか、露天掘りをちくちく進めながらもあれこれ考えることが多いんです。
でもそのなかでも、家畜さんの退避場所は「これか!」っていうのをひらめきました。 この露天掘り会場、ひいては森の洋館にたどり着くまでにこさえた地下通路、それは岩盤近くを通るものなのですが、森の洋館の中心地点でビーコンを置いて螺旋階段上に地表まで上がってくるようにしているんです。 んでこれまでは岩盤近くにあった溶岩溜まりを回収するときとかに使ったりなんだりしてきたんですが、家畜さんたちをこのビーコン設置場所まで移動させればいいじゃん!って気がついたんですひらめいたんです。
線路などなどは回収することになるので前の洋館に行くのが多少めんどくなるのですけれども、そもそももはや行かなくなりましたし用もなくなりましたし前の洋館。 だので行き止まりをいくつか作って広めの領域で(汲み取り終わった溶岩溜まり跡にも移動できていいでしょうし)放牧させてあげることにします。 いつかこれ、やります。


ということで Y:-3 終了。

洋館内の石置き場をメンテ。 チェストを移動し、もはや用のなくなった丸石系を消去させました。

ネザーの溶岩汲み取り場もメンテ。 砂利とか松明を置いておくチェストや、使うかわかんないですけど作業台を設置。

なんかえらいハードな環境で、今のところは溶岩を汲み取っているのであります。